[過去ログ]
【芸能】<ダウンタウン>冠番組は30年目に突入!人気はなぜ続くのか? (979レス)
【芸能】<ダウンタウン>冠番組は30年目に突入!人気はなぜ続くのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Egg ★ [] 2018/09/24(月) 08:18:32.92 ID:CAP_USER9 長きにわたってお笑い界の第一線を走り続けるダウンタウン(写真:時事通信フォト) https://amd.c.yimg.jp/amd/20180924-00000007-pseven-000-1-view.jpg 1990年代からゴールデン帯に冠番組を持ち続け、お笑い界のトップに君臨しているダウンタウン。1989年10月開始の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)はいよいよ30年目に突入、1993年10月開始の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)とあわせて長寿番組になっている。その他にも、突飛な企画で好評の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)、はしご酒の本音トーク路線に変更以降好調の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)と、コンビとして4本のレギュラー番組を持っている。 栄枯盛衰の激しいお笑い界において、なぜ彼らはトップに君臨し続けているのだろうか。お笑い評論家で、著書『とんねるずと『めちゃイケ』の終わり 〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論』(イースト新書)のなかで、ダウンタウンについても詳細に言及しているラリー遠田氏が話す。 「松本人志さんも浜田雅功さんも常に時代に合わせ、時代に追いつこうとしている。自分たちの実績に決して胡座をかいていません。たとえば、『ダウンタウンなう』では、昔は酒の飲めなかった2人がだらしない普段の姿をさらけ出している。今までテレビで決して見せてこなかった新しい一面を提供しています。 細かいことを言えば、言葉遣いも年齢とともに変わっている。上京直後は強めの関西弁でしたが、その後は和らげるようになった。また、松本さんはあの世代のタレントの中では、最近の若者っぽい言葉もよく使う方だと思います。今の時代の空気を逃さないようにしている現れだと思います」 コンビとしてだけでなく、個々でも相変わらず引っ張りだこである。浜田は『プレバト!!』(TBS系)、『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)というゴールデン帯の番組で司会を務め、松本は『ワイドナショー』(フジテレビ系)でのコメントが毎週ネットニュースで取り上げられるほど注目を集めている。 「浜田さんは、60分番組の収録なら基本的に60分できっちり終わらせるそうです。余分な時間をかけることがないんです。面白そうな話が出ないと思ったら、無理に引っ張らず、割り切って進行する。司会者としての安定感がある。 つづく 9/24(月) 7:00配信ニュースポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180924-00000007-pseven-ent http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/1
960: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 22:04:40.27 ID:ZPMEpM460 むしろ>>957のほうがちゃんと語ってるがなw >>956はただの感想だわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/960
961: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 22:05:19.84 ID:OBETIMOD0 いいから逃げないでダウンタウンの漫才を語れよw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/961
962: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 22:06:04.95 ID:ZPMEpM460 お前が先だろ 逃げんなよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/962
963: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 22:06:36.83 ID:OBETIMOD0 はい逃げたw 終了〜ww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/963
964: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 22:07:29.58 ID:ZPMEpM460 なんだ終了かよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/964
965: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 22:07:31.83 ID:OBETIMOD0 松本信者は論破されるのが趣味なのかねww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/965
966: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 22:08:18.29 ID:ZPMEpM460 いや俺は別の信者だよ 文盲かよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/966
967: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 22:09:55.32 ID:OBETIMOD0 泣いてるのか?w ごめんね〜いじめちゃってw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/967
968: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 22:10:34.71 ID:ZPMEpM460 なんだよ見えるのかよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/968
969: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 23:18:23.57 ID:d4AmJcN70 ハガキトークしてた頃が1番面白かった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/969
970: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/26(水) 00:47:36.43 ID:tbl2uVvi0 >>455 ここ2,3年子供や学生はほぼメディア・コンテンツはYouTubeへ移行したし地上波放送は アニメ以外は見ない。 ダウンタウン始め、吉本のお笑いは中年オジサンオバサンがかぶりついて見ている印象。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/970
971: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/26(水) 00:59:46.31 ID:tbl2uVvi0 >>598 捏造記事止めたら。 今の子供や学生はYouTubeに移行したからな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/971
972: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/26(水) 01:07:14.21 ID:mSyNOrhH0 なんだかんだ言ってガキ使が一番面白い 全部録画してるけど最低5回は見ても飽きない 好きな回のだと100回以上見てるやつもあるw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/972
973: !ninja [sage] 2018/09/26(水) 04:37:19.24 ID:Dn4z2MXJ0 >>84 ↑ こういう奴ホントにいるんだよな ガチのコミュ障久々に見た http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/973
974: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/26(水) 11:49:31.93 ID:42C/2+MF0 ダウンタウンとウッチャンは生き残ったな ナンチャンととんねるずはもうだめ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/974
975: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/27(木) 11:57:52.31 ID:2FLMPGJE0 ラリー遠田こと遠田誠は、日テレプロデューサー、ワタナベエンターテインメント、K-Lab取締の吉田某の事務所所属。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/975
976: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/27(木) 12:30:22.99 ID:PEzodKpE0 ピカデリーさん、死んだの? あの辺までは面白かった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/976
977: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/27(木) 15:38:56.68 ID:hyfnH6Os0 >>974 実力じゃなく吉本の力で生き残ってるんだけどな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/977
978: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/27(木) 17:33:49.60 ID:RJIjL3wI0 ダウンタウンが革命起こしたとは思わないけど この辺りから漫才作家が書いた漫才ではなく自分達が書いたネタじゃないと評価されなくなったな ダウンタウン以前 ネタは作家が書いて面白く演技するもの=歌手 ダウンタウン以降 ネタは自分で書いて面白く演技するもの=シンガーソングライター http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/978
979: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/27(木) 19:02:42.70 ID:Oxr3pWhj0 ゴミ貯めの尼崎出身だからしぶとい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/979
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.186s*