[過去ログ] 【芸能】<ダウンタウン>冠番組は30年目に突入!人気はなぜ続くのか? (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2018/09/24(月)14:18 ID:zHHxNq0Z0(3/10) AAS
ラリーが糞だという事には変わりはないが
これだけテレビ出まくってるのにさらに提燈記事書かれるダウンタウンと、ほとんどテレビからは姿を消しているにもかかわらずサゲ記事書かれるとんねるず
実はとんねるずの方が本当は凄いんじゃないの?という印象がなくもない
それこそがラリーの狙いか
503(1): 2018/09/24(月)14:21 ID:LMmgVvbb0(2/3) AAS
ラリー遠田のお笑い評論ってダイノジおおちのロック評論くらいしょうもないよな
504: 2018/09/24(月)14:22 ID:VoGmM8iX0(1) AAS
吉本の株をテレビ局に買わせたから視聴率糞でも吉本主流派筆頭のダウンタウンは打ち切られないだけ。
昔のダウンタウンは実力で売れてたがここ10年くらいは低視聴率でも無理矢理続けるか打ち切りでも後番組を用意してもらう過保護っぷり。
同じ吉本でもさんまやナイナイは打ち切りくらうがダウンタウンだけは終わらない。
505: 2018/09/24(月)14:23 ID:LMmgVvbb0(3/3) AAS
>>503
大谷だ
506(1): 2018/09/24(月)14:24 ID:9gh2OZ4jO携(1) AAS
昔からダウンタウン派ととんねるず派に別れて貶し合いしてたよな
507(1): 2018/09/24(月)14:26 ID:wmfu2ipa0(1/6) AAS
ここ5年くらいのガキの使いは当たり企画が年に一回あればいいほう
惰性で見てるけど、本人たちもおもしろいと思ってないだろう
というか企画会議すらもうしっかりやってないような気がする・・・
508: 2018/09/24(月)14:29 ID:exATn1o80(1) AAS
続いてんの?
509(1): 2018/09/24(月)14:30 ID:37O5en1m0(1) AAS
松本はお笑いでもないクレイジージャーニーでもきっちり面白いコメントを出す
一方石橋はお笑いなしだと普通の世間話しかしない
ナイナイの二人も南原もそう
松本に近いのはさんまだな
二人ともとにかく笑いを取らないと自分のアイデンティティ崩壊するとでも思ってそう
それが結果的に面白くてずっと使われてるんだよね
たけしもそれに近いけど残念ながら感覚がもう老いてる
志村は笑い関係ないと普通の人
510: 2018/09/24(月)14:30 ID:N+lQ2h3b0(1) AAS
>また、松本さんはあの世代のタレントの中では、最近の若者っぽい言葉もよく使う方だと思います。
>今の時代の空気を逃さないようにしている現れだと思います
つうか、昔からの定番のネタじゃん
松本が明らかに似合ってない今風の流行り言葉を言って滑りぎみになる←浜田が半笑いで「何言うとんや」って突っ込む
シャツやネクタイをズボンにいれるかどうかみたいな細かいネタもやってたし
511(1): 2018/09/24(月)14:31 ID:pCG+bQ6z0(1) AAS
最近はどうでもいいクソ企画ばっかだもんな
最後に面白かったなと思ったのは松本がミニ・スカートはいてパンツ見るなとキレてた回だわ
512: 2018/09/24(月)14:31 ID:VexpGYZU0(1) AAS
昔のガキ使は本当面白かったな
最近のはひどい
513: 2018/09/24(月)14:31 ID:hFG6pkWO0(1) AAS
>>432
しかし、ねらーに面白くないと言われるとか、お前はギャグの才能あるわ
514: 2018/09/24(月)14:32 ID:xQbmtIe/0(1) AAS
オワコン
515: 2018/09/24(月)14:33 ID:RUEg6y7F0(1) AAS
マセキならもう消えてるレベル(´・ω・`)
516: 2018/09/24(月)14:35 ID:VdIowPcJ0(1/6) AAS
中学生から見てるから親戚の面白い叔父さん化して2人が楽しそうに笑ってたらこっちも楽しくなる
同じように年取ってると緩み加減も丁度はまるんだよなイキってた時代もかぶるし
517: 2018/09/24(月)14:35 ID:cJys87U90(1) AAS
人気あるの?惰性じゃないの?
518(2): 2018/09/24(月)14:37 ID:hbmI5M170(1/6) AAS
お笑い界では、「欽ちゃん」という、前例がある。良くも悪くもね。
かつて、「視聴率100%男」と呼ばれたが(3番組足して100%だった)、そのあとに急減速して、
いまはNHKBSプレミアムでほそぼそとやっている程度。
この、「悪しき前例」にならないように、たけしも、さんまも、タモリも、ダウンタウンも、策を練った。
そして、それぞれの「策」が、成功している状態だよね。
519: 2018/09/24(月)14:37 ID:lWRywkjn0(1) AAS
一人ごっつの板尾が面白かった
520(1): 2018/09/24(月)14:37 ID:7/M2scIK0(3/3) AAS
ダウンタウンも一時干されかけた時あったんだよ
ごっつが終わった頃
この頃からバラでも仕事するようになって
松本は深夜でひっそりと大喜利、浜田はちゃんとした一人仕事のレギュラーはなかったんじゃないかな
それでリンカーンが始まってまた復活した感じあるわ
リンカーンが今の水ダウにつながってるし
521: 2018/09/24(月)14:38 ID:wmfu2ipa0(2/6) AAS
2017年のガキの使いのリニューアル一発目の企画がなんか覚えてる?
サイレント図書館だからねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*