[過去ログ] 【芸能】<ダウンタウン>冠番組は30年目に突入!人気はなぜ続くのか? (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 2018/09/24(月)13:22 ID:1t55t6dl0(2/6) AAS
>>437
関西系の芸人弱くなったよね
昔の中堅東京芸人なんてとんねるず一強でヒロミがいたくらいだったけど、
爆笑、ネプチューン、くりーむ、おぎやはぎ、バナナマンとどんどん後続いてるし
タカトシ、華丸大吉とかも大阪ではないし
454: 2018/09/24(月)13:25 ID:wA5EUoGO0(2/4) AAS
>>446
吉田ヒロは、自分が体たらくなくせにごっつ降ろされて逆恨みして、自分からDTと距離おいたんだろ
455(1): 2018/09/24(月)13:26 ID:6lpJSJyk0(1) AAS
子供の頃、何でオッサンなのに子供っぽい発言ばかりしてるんだ?って思ってた
でもダウンタウン世代って本当にあるらしいね
40代でファンって人を見たことある
でも未だに出てるのはチョン部落だからだよな
ホントつまらん
456: 2018/09/24(月)13:27 ID:wA5EUoGO0(3/4) AAS
ガキのトークは、丸坊主にした頃にはもう、ボケが出てこなくてひたすらうーんうーんて
唸ること多くなってて、見てられなかったのは事実。
457: 2018/09/24(月)13:27 ID:94fB8mzL0(1) AAS
小さい事務所ならとっくに消えてるよね
低視聴率でも続けられる、低視聴率で打ち切られても番組の枠はあるとかばっかり
吉本はTV局と株待ちあって資本提携みたいにらなってるんでしょ?
458(1): 2018/09/24(月)13:27 ID:55VQBpDf0(2/2) AAS
>>365
あの辺の大御所に突っ込むってのは大御所にとっても有難いんだろうな。お茶目な一面を披露できるわけだし本人らも素は楽しい人達なんだろうし。
459: 2018/09/24(月)13:28 ID:mKeSmO500(1) AAS
>>452
同じく
460: 2018/09/24(月)13:31 ID:7zMFHkt40(1/3) AAS
>>104
有田は、面白いけど上田が居たら
これ以上、上には行けないと思う。
あの人のツッコミってキツいだけで
マイルドさとか可笑しさみたいなものがないから
461(1): 2018/09/24(月)13:33 ID:1t55t6dl0(3/6) AAS
>>458
尼神インター渚にキツめのドツきツッコミ入れられて、浜田は素で大笑いしてるね
浜田があんなに笑うの、今まで松本に突っ込まれた時ぐらいだったんだけど
俺サラリーマンやってて、部長だけど、ツッコミうまい部下と働くと面白い
千原の兄ちゃんみたいなタイプだけどw
462(2): 2018/09/24(月)13:35 ID:uaTWKkhp0(3/4) AAS
>>365
昔、DXで松本が和田アキ子に
交尾終わったらオス食べるんでしょ
って言ったら、涙流しながら腹抱えて笑ってた
463: 2018/09/24(月)13:37 ID:wA5EUoGO0(4/4) AAS
>>462
なんかの特番で、和田アキ子が横に並んでんのに「あっこさんからの電話、うっとうしいんかなぁ〜」とか
独り言言って、その時も和田アキ子大笑いしてたな。
基本、DTの笑いが好きなんだろ。
464: 2018/09/24(月)13:38 ID:7zMFHkt40(2/3) AAS
松ちゃんの何気ないさらっと出てくる
一言が面白い。それこそがダウンタウンって感じ。
そういうとこ本当に尊敬する。でも、顔は嫌い
浜ちゃんは別に面白くないけど
明るくて優しい人っぽくて好き。ゴリラ顔も好き
465: 2018/09/24(月)13:38 ID:zHHxNq0Z0(2/10) AAS
>>413
とんねるず倒したとか何の事?悪い夢でも見たか?それとも病気??
とんねるずとダウンタウンは倒す・倒されるの関係じゃないよ
浜ちゃんが俺たちは芸人、向こうはタレントさんと言ってたでしょ?
466: 2018/09/24(月)13:38 ID:hX1Yafyb0(3/3) AAS
ダウンタウンは
ゴリゴリの利権だからな
ズブズブの癒着だし
467: 2018/09/24(月)13:39 ID:1t55t6dl0(4/6) AAS
>>462
ダウンタウンは最初からそんなんだったな
未だに他の奴が面白くない返しすると和田切れるんだけどな
468: 2018/09/24(月)13:39 ID:52r4rJ3VO携(1) AAS
>>450
大晦日のDVDが死ぬほど売れて日テレにも大金入ってきてるからあんまり視聴率関係ない
469: 2018/09/24(月)13:41 ID:k851mSqi0(6/9) AAS
>>340
「和田アキオ」
正に完成形で的確すぎる表現そのもの
470: 2018/09/24(月)13:44 ID:iEeZjWEB0(2/2) AAS
視聴率はアテにならないからな
40代以下で周りに年末の紅白を観たって人いてるか?
極めて少ないだろ
そりゃ高齢者が観てるのかもしれんが、それだと高齢者が住んでる家の、高齢者が観るテレビに視聴率を調査する器械がセットされてる事になる
NHKの朝ドラもそう
サラリーマンで観れる人いてないし、女性の社会進出もあって、観れるのは高齢者か主婦に絞られる
例え正確なデータだとしても、視聴率の調査をする器械の付いてる家庭が偏ってるのは間違いない
ある程度意図的だろうけどな
471: 2018/09/24(月)13:44 ID:mAuQOVfx0(1/2) AAS
>>14
変わってへんやん
472: 2018/09/24(月)13:47 ID:mAuQOVfx0(2/2) AAS
>>70
大阪ちゃうやん
兵庫やん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s