[過去ログ]
【訃報】作曲家・小田裕一郎さん死去 68歳 「青い珊瑚礁」「CAT'S EYE」など (950レス)
【訃報】作曲家・小田裕一郎さん死去 68歳 「青い珊瑚礁」「CAT'S EYE」など http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
66: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/20(木) 12:49:22.76 ID:2p/0qBi10 >>47 大人になって見たらエロさがより理解できた 花びらとかクパァとか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/66
226: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/20(木) 14:47:17.76 ID:H9H0Phk70 >>214 キャッツアイはシモンズのドラムの音がいかにもあの時代を感じさせる。 あとCCBのロマンティックが止まらないとか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/226
259: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/20(木) 15:36:26.76 ID:xs3NE4Qq0 むかしニートたけしっていう物まね芸人がいたな 誰も覚えてないだろうけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/259
292: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/20(木) 16:44:28.76 ID:LZpP/QwN0 スゲエ名曲ばっかり阿久悠?に継ぐ才人だね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/292
305: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/20(木) 17:16:50.76 ID:3EiE0Oes0 あわあわ、秀美ファンだったおいら、ちょっとショック。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/305
610: 名無しさん@恐縮です [age] 2018/09/21(金) 01:42:52.76 ID:8DV7pRgM0 >>607 資生堂エクボ ミルキィフレッシュ、 青い珊瑚礁踏襲のサビアタマ、 歌詞は夏の終わりだから、 秋なのは発売時期だけかもね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/610
635: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/21(金) 03:44:10.76 ID:S87xUz2B0 青い珊瑚礁とキャッツアイってすげえ功績だな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/635
722: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/21(金) 19:30:13.76 ID:oQ4WjfgL0 >>601 80年代後半から「価格破壊」が起こるね 1988年に出たCD-ROM2はCDプレーヤーよりやや 高い程度だったけどCDラジカセの低廉化もあって 価格差はどんどん広がった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/722
809: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/23(日) 00:50:39.76 ID:WIXAavmO0 裸足の稀勢 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/809
838: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/23(日) 11:06:11.76 ID:XgMPa3UP0 秀美にはあんなに提供してるのに奈保子には全然なかったのか まぁそりゃそうかもね聖子と時代丸かぶりだったもんな 聖子から離れた頃に芸映が取り込んだって感じだな 聖子は前に今でも友達なのは奈保子だけって言ってたけど2人のデュエットのザナドゥは秀逸だったな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/838
913: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/23(日) 22:01:46.76 ID:lCBtB3UA0 >>910 あの時代のアイドルビジネスというかアイドル文化って 親衛隊に代表される基本体育会系というかヤンキー系対象だったけど 斉藤由貴は最初から文科系、今でいうヲタ層も視野に入れた売り出し方だったイメージ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537414011/913
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.230s*