[過去ログ] 【訃報】作曲家・小田裕一郎さん死去 68歳 「青い珊瑚礁」「CAT'S EYE」など (950レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70: 2018/09/20(木)12:50:04.47 ID:hcqKW/S/0(1/2) AAS
キャッツアイしか知らない
71: 2018/09/20(木)12:50:27.47 ID:2Kiemsh50(1) AAS
トシちゃん「恋=Do!」
237: 2018/09/20(木)15:00:47.47 ID:eAi/M2ZK0(1) AAS
>>236
丁度の時間でそれかいなw
425: 2018/09/20(木)20:20:02.47 ID:5dNx0IHT0(1/2) AAS
裸足の季節、青い珊瑚礁、風は秋色
エクボうのおーーーーここから始まって
印象的なイントロとサビから始まる超インパクトの青い珊瑚礁
そしてベストテン常連になっていく風は秋色
作詞三浦徳子は良く見ていたが
作曲は覚えてなかったが見ていたはずだな
443: 2018/09/20(木)20:55:08.47 ID:u49GFmYl0(10/11) AAS
Miki Matsubara ニートな午後3時
動画リンク[YouTube]
550(1): 2018/09/21(金)00:15:17.47 ID:GigdPPWs0(1) AAS
凄さで言ったら、30年近く実質的にゴーストライターやってる小倉良さんが多分一番凄い
593(1): 2018/09/21(金)01:10:11.47 ID:dbWIZMgR0(5/6) AAS
LP買ってCD選書つう薄いケースのCDで買い直した
611: 2018/09/21(金)01:46:38.47 ID:W4ZWMohV0(2/3) AAS
動画リンク[YouTube]
633: 2018/09/21(金)03:20:29.47 ID:TIwNOZ0O0(4/9) AAS
>>630
「風は秋色」は「裸足の季節」と同じく資生堂エクボのCMソング
「青い珊瑚礁」がグリコのCMソング
「青い珊瑚礁」より「風は秋色」の売上が多いのは
楽曲云々よりも「青い珊瑚礁」で一気に人気に火が付き
TV等への露出も急激に増えたところでの新曲だったからある意味当然
679: 2018/09/21(金)10:12:19.47 ID:fRT5MCXO0(1) AAS
「日本以外のアジア女性の男性のお金への圧力はすごい」という話
外部リンク[html]:letsx.mrbonus.com
738(1): 2018/09/21(金)22:29:18.47 ID:6kkLgr3e0(3/3) AAS
>>733
作詞家が曲順まで口出しできたとは思えないけど?
795: 2018/09/22(土)16:50:02.47 ID:6eEXPEe40(1/2) AAS
インタビュー 小田裕一郎 10/25/2008
外部リンク:nybiz.nyc
―― 作曲家時代の事をお聞きしたいのですが、当時は大忙しだったと思います。
小田 そうだね。その時代時代に合わせてどうやったらヒットするか、どういうスタッフを集めればこの松田聖子って子は
ヒットするか、ギターは誰で、ベースは誰で、編曲家は誰で…。もう、ひとつのプロジェクトだよね。ずーっとそんな事を
考えてましたよ。日本はさ、日本はね、今はこれが新しいからこれでいこう、このタイプの曲調が売れるからこれでいこう
って感じで。レコード戦略なんてそんなもんよ。でも古いとか、新しいとかそんな事よりいいものはいいってなぜそこに
ポイントを置かないのかってね。
―― 古い新しいの前に、いいか悪いか、だと。
小田 ジャンルにしてもそう。俺はジャズだけど、お前はロックかって、そんな時代だったけど今はもう全部クロスオーバー
省24
875(1): 2018/09/23(日)15:59:24.47 ID:BrtWm6f+0(3/7) AAS
>>871
1981
春は8公演 夏は17公演
69カ所はどこのデータなの
917(1): [age] 2018/09/23(日)22:08:45.47 ID:a6hlFVT60(2/3) AAS
>>915
いやいやそういうことじゃないでしょ
ピンク・レディーやキャンディーズはヲタ受けより大衆受けアイドルの時代だよ
ヲタの中に文系がいようがいまいがそんな細分化した売り方はしてない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s