[過去ログ] 【芸能】2歳息子が飛行機の中で騒ぎ出したら隣席の客が「うるさい」と抗議…荒木真理子のブログに反響「日本人は子供に不寛容」★13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 2018/07/17(火)10:23 ID:mZLN5CAe0(1/2) AAS
イギリスのお母さんなんてキッズが機内で騒いでたら膝蹴りくらわしてたよ
373: 2018/07/17(火)10:23 ID:nKSb8ji60(3/7) AAS
子供はちゃんと空気読むよ
今時の2歳児なんかおつかいできるくらい成長が早い
出来ないと決め付けて甘えんなカス親
結果として実際静かにできただろうが。
出・来・た・ん・だ・よ・!
空気読めてないのはこの甘えたバカ親
374(1): 2018/07/17(火)10:23 ID:r6bRfOur0(1/2) AAS
隣の客に怒られて静かになったなら、それでいいんじゃないのか?
子供も「騒いではいけない場所がある」と理解するようになる。
「怖いおじさん」は必要なんだよ。
375(1): 2018/07/17(火)10:24 ID:f4XgcG9k0(7/16) AAS
>>354
それはお前んとこの子供が発達障害かなんかだからだろ。
なら完全放置すんのか?
ダメなもんはダメって言えばそれなりに理解すんぞ。
376: 2018/07/17(火)10:24 ID:/+Fr6QG30(4/12) AAS
>>278
上でみんな散々社会全体で躾けるなんてかっこいいこと言ってんじゃないの
それで躾けとして煩いって言ったって事にしちゃってんだろうよ
都合の良いとこだけ社会全体で躾けとか言ってんじゃないよ
周りから煙たがられてる短気な爺さんが隣の幸せそうな母子が恨めしかっただけにしか見えないから
377(1): 2018/07/17(火)10:24 ID:J4oT9t1+0(4/8) AAS
>>359
ちいさいうちは条件反射だろ
危ないことややってはいけないことに対して嫌な思いをするからやらないでいい
というよりそれしか学習させる手段がない
そうしているうちに何故いけないか、何故怒られるのかが理解できるようになる
この段階をすべて通して躾だよ
378: 2018/07/17(火)10:24 ID:J4oT9t1+0(5/8) AAS
>>359
ちいさいうちは条件反射だろ
危ないことややってはいけないことに対して嫌な思いをするからやらないでいい
というよりそれしか学習させる手段がない
そうしているうちに何故いけないか、何故怒られるのかが理解できるようになる
この段階をすべて通して躾だよ
379: 2018/07/17(火)10:24 ID:GMiSLIi50(3/6) AAS
>>354
でもこの子2歳なのに知らないおじさんに一言注意されただけで大人しくなったってさ
賢い子だよね!スゴいよね!まだ2歳なのに!
おじさんに注意してもらって本当によかったね!
380(1): 2018/07/17(火)10:24 ID:CzBBgy7t0(7/23) AAS
>>354
なんの躾もできないから子供なら何してもいいと?
381: 2018/07/17(火)10:24 ID:Hoz2n3bO0(4/7) AAS
>>374
それでいいのにこの気象キャスターの気が収まらずブログに書いちゃった
382: 2018/07/17(火)10:25 ID:YTElLa/f0(1) AAS
ちょっと知り合っただけの人が子供の写真をブログにのせていいか?と聞いてきたら嫌だな
機内でも写真撮りまくってるようだし何か感覚がずれちゃってる
383: 2018/07/17(火)10:25 ID:lk1Mtp2/0(2/6) AAS
まあ我が物顔で育ったほうが学業成績良くなるのはあるだろうねw
ドキュソ家庭でも長子だけはやたらと成績がいいのがいたりするのも
兄姉に遠慮なくのびのび育てるからだねw
384(1): 2018/07/17(火)10:25 ID:/j1HfXcY0(11/13) AAS
>>371
文句を言いたい時には文句を言う???
糞おやじ、そこまず我慢せいよw
385: 2018/07/17(火)10:25 ID:NzfPGt0y0(4/42) AAS
>>363
発達の程度には個人差があるんだからそりゃできる「子」もいる
おはようございます 頂きますの「簡単な習慣付け」もできる
言葉の意味は理解できてもそもそもセルフコントロールできる年齢じゃない
何も知らないんですねw
386(1): 2018/07/17(火)10:25 ID:cvoLZICv0(1) AAS
ちなみに、アメリカ人は他人の子だろうがマナーが悪いガキには思いっきり指導するよ。
知り合いのアメリカの親がそうやってどこかのガキを叱ったら、
you are not my daddyって言い返されたと笑ってたが、
とにかく怒られるから。
日本人みたいに他人に我関せずな国って他にあるのかね?
387(3): 2018/07/17(火)10:25 ID:A6avCeRg0(1/6) AAS
子供を育てた事も無い童貞が
躾!
って書いてるの見ると笑える(笑)
怒ったら逆効果だっての
子供いない奴には意見する権利が無いんだから黙ってなよ、恥ずかしいなwwwwww
388(2): 2018/07/17(火)10:25 ID:NzfPGt0y0(5/42) AAS
>>366
> >>354
> だな、なにやっても仕方ないから、魔の2歳だから、
> 自分はお酒を飲んでスマホで自撮り写真を撮りまくってたんだよな?w
> しかたないもんなーー
> 知ったかダメだよなーw
曲解厨乙
389: 名無しさん@恐縮です 2018/07/17(火)10:25 ID:v5j89uok0(2/8) AAS
アメリカだと
公共の場所で子どもが泣く=子どもに不当に不快感を与えてる
とみなされ、泣きやまない場合は親の虐待になり
通報される
だから子どもの泣き声が聞こえたら、虐待されてないかと見ず知らずの通りすがりの人がそれとなく何人もチェックしにくるぞ
日本は窮屈だというがあれの方が監視されてるみたいだと思う
中高年の女性で、あら大変ね〜私はも苦労したわ的に一緒にあやしてくれる人もいるけど、とにかく親は全力であやすことに集中する
日本はアジアだなと思う
390(3): 2018/07/17(火)10:26 ID:uSCMUXq/0(3/11) AAS
>>367
それが本当ならその辺指摘する書き込みが少ないのはちょっと不思議だな
まあ性別も何もブログには書いてないのに「おじさん」と断定してる人がいるのはそういうことなのかな
批判コメに関しては有名人のアメブロってそれがデフォだからなんとも
391(1): 2018/07/17(火)10:26 ID:A1aGgULlO携(7/26) AAS
>>316
お前子供と接したことないだろ
たとえばディズニー行ったことは忘れてるのに
くっそどうでもいい細かいことを
キャンディの包み紙が表と裏で色違いだったとか
途中車の中に虫がはいってきたみたいなことを
いつまでも覚えてていつまでも言ってくる
何がおぼえておくべき大事件かって判断が
大人と全然違うだけで記憶力はいい
一度でおぼえさせようしないで
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.300s*