[過去ログ] 【NHK】総務省、NHKのテレビ番組とインターネットでへの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマートフォンの普及に対応 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: 2018/07/11(水)19:34:23.81 ID:0XEztgPX0(2/2) AAS
スマホを窓から投げ捨てる以外に抗う術はないw
301: 2018/07/11(水)19:54:30.81 ID:Zhk6T8IU0(1) AAS
もう逆にNHKに就職したいわ…
510: 2018/07/11(水)20:50:57.81 ID:bF3G+1Xq0(6/9) AAS
いまガラケーのワンセグTVで契約しているけど
インターネットでまた料金取られるなんて理不尽だわ
567: 2018/07/11(水)21:03:38.81 ID:d0w0909v0(2/9) AAS
>>561
まぁ実質強制では?
スマホにはテレビの機能あるし
574: 2018/07/11(水)21:04:21.81 ID:22Vl0x7e0(1) AAS
悪代官か
583: 2018/07/11(水)21:05:13.81 ID:kAIRsrfV0(2/3) AAS
>>563
期待できるとしたら維新ぐらいか
国営化、スクランブル化、民営化の3択で
659: 2018/07/11(水)21:21:44.81 ID:4TAvu1Ml0(1) AAS
貴重なトラフィックをNHKが使うとか辞めて欲しい
今よりネットが重くなる、トラフィックの多い企業から金取れ
680: 2018/07/11(水)21:28:32.81 ID:68k2t4nq0(6/10) AAS
>>673それってTPPの何かに触れないもんかねえ
日本のスマホを海外であるのと違って、外国が日本でスマホ売るのに障害になりかねない
スマホそのものが避けられて
714: 2018/07/11(水)21:39:51.81 ID:h03kcn8X0(1) AAS
誰も頼んでないのにね
富山の薬売りのように衰退するだろう
772: 2018/07/11(水)21:57:22.81 ID:LZ5nZtAX0(1) AAS
これによりスマホPCがあるなら受信料取れることになるのか
クソみたいな話だな
787: 2018/07/11(水)22:06:10.81 ID:+umKN0cv0(1) AAS
>>651
低度に政治的判断で立法府が可決した法律つーことで司法判断を逃げるんじゃねw
無論、国民全体に不利益になるのをごまかして無理矢理、法相意見を出して立法、行政両面揃って司法に圧力をかける
クーデターしかないな、統治機構を腐らせる個々人を潰すには
860: 2018/07/11(水)23:37:34.81 ID:tHAi98Yn0(2/2) AAS
NHK氏ね
911(1): 2018/07/12(木)00:51:04.81 ID:5tKeUw1g0(2/2) AAS
若者の一人暮らしはテレビ自体もってないのが多いんだったか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s