[過去ログ]
【NHK】総務省、NHKのテレビ番組とインターネットでへの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマートフォンの普及に対応 (1002レス)
【NHK】総務省、NHKのテレビ番組とインターネットでへの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマートフォンの普及に対応 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531302675/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/07/11(水) 18:54:18.69 ID:TBI1KNq00 スクランブルはよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531302675/9
445: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/07/11(水) 20:32:26.69 ID:DFJVFLTp0 ネット視聴は当然ID制になるとして、これを期にテレビもスクランブルをかけるべきだな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531302675/445
531: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/07/11(水) 20:56:26.69 ID:SusraVms0 ネット回線は電波ではないので 放送法上では徴収できない。 単純に契約したらネットで見れるという形にしかできない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531302675/531
648: 名無しさん@恐縮です [] 2018/07/11(水) 21:19:34.69 ID:LJz3Ob420 インターネットトラフィックを逼迫させたりするんだろうか。 通信で放送もどきをやるってものすごく設備効率が悪そう。 キャリアの負担は全てユーザーからの料金でNHKはタダ乗り というのは虫が良すぎるな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531302675/648
802: 名無しさん@恐縮です [] 2018/07/11(水) 22:17:30.69 ID:OviKWufm0 今の放送法で裁判やったらほぼ負ける まずクソ放送法を変えないと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531302675/802
970: 名無しさん@恐縮です [age] 2018/07/12(木) 04:16:47.69 ID:fkjAFdZB0 >>967 見られるイコール契約じゃない 見られるようにするってだけの話だろ 地上波も難試聴地域は契約しなくていいんだが? ネットなんかで安定して見られねえのになんで契約しなきゃならんのだ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531302675/970
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s