[過去ログ] 【NHK】総務省、NHKのテレビ番組とインターネットでへの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマートフォンの普及に対応 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 2018/07/11(水)19:21:43.60 ID:S01QnKDV0(1/2) AAS
ネット対応しなくていいぞ
電波ヤクザ
251: 2018/07/11(水)19:41:15.60 ID:kMib2f820(1) AAS
>>194
それな
事後法というのは成立しない
今ネット契約してる場合、そこにNHK契約を盛り込むのは明らかに法律違反
契約時に謳ってないんだから
365(1): 2018/07/11(水)20:09:53.60 ID:IwCwjF3f0(1) AAS
やっぱ商法守らねえ特権階級は作ったら駄目だな
抱き合わせ商法がどんどん拡大していくw
397: 2018/07/11(水)20:16:41.60 ID:hAaMXoR70(1) AAS
テレビもスマホもないと言えば問題なし
452: 2018/07/11(水)20:34:04.60 ID:YS6haRd+0(1) AAS
ANAのスマホアプリが最悪なんだけど、スマホアプリの改善を指導した方がいいんじゃない?
627: 2018/07/11(水)21:13:28.60 ID:AfYekjOJ0(4/4) AAS
>>622
放送法は日本だけ適用や
現に中国でも韓国でもNHK見れるけど払ってるやつおらんやろ?
632(2): 2018/07/11(水)21:15:41.60 ID:d0w0909v0(5/9) AAS
>>629
スマホに入ってるテレビのアプリもあたるよね
コレ
NHKを受信しちゃえば
666: 2018/07/11(水)21:24:01.60 ID:A4ZnM6WB0(5/5) AAS
>>625
そっか
674: 2018/07/11(水)21:26:15.60 ID:iNExJVHz0(2/3) AAS
>>631
放送法による受信料徴収条件は「放送を受信する機器」なのでワンセグチューナー搭載や地デジチューナー搭載でないと徴収不可能です。
そして「配信」は「放送」ではありません。
これを法改正すると放送法趣旨に反するから改正不可能。
趣旨まで変える事は出来ないので新法となり独禁法より新しくなるので最高裁判例により新放送法は違法となります。
なので改正不可能なのに総務省馬鹿官僚と馬鹿議員は無理矢理改正出来ると思い込んで突っ走ってる。
審議会で改正不可能を突きつけられて発狂するだろうね。
794(1): 2018/07/11(水)22:12:39.60 ID:DcsGRH0a0(1) AAS
職員親族を無差別に殺さないとな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s