[過去ログ] 【NHK】総務省、NHKのテレビ番組とインターネットでへの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマートフォンの普及に対応 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2018/07/11(水)19:11:14.56 ID:br/AYHut0(3/3) AAS
>>86
税務署だって暴力団事務所には行かせないと言ってたから
ヘタレ職員が行くわけないよ。
121: 2018/07/11(水)19:15:18.56 ID:tjHeeiWp0(1) AAS
受信料制度は欠陥制度
誰にでも見られるものを供給するならタダが正解
546
(2): 2018/07/11(水)20:59:35.56 ID:Dn/hvv2X0(1) AAS
スマホ持ってるだけでって流れな
スクランブル放送しろよダニ
635: 2018/07/11(水)21:16:57.56 ID:twsZ2d5h0(4/5) AAS
>>611
地上波の民放も敵に回すからなあ
結構な護送船団な業界だよ
各地の送信所、放送技術関連、大イベント時の放映権とか
NHK抜きだと民放はやっていけないところが多い
NHKを見るか見ないかでなくて、テレビとアンテナを設置したかどうかで払う法律が変わらない理由がこれ
681: 2018/07/11(水)21:29:18.56 ID:5DLDBB6Y0(12/12) AAS
放送と通信の違いが分かってないアホばっかでワロタww
751: 2018/07/11(水)21:49:42.56 ID:x1hYyI/M0(1) AAS
ネット繋げたらNHKが集金に来ます!
769: 2018/07/11(水)21:56:45.56 ID:BgmwaJrM0(2/2) AAS
日本で購入したスマホには、NHK視聴料が含まれるようになるかも
823: 2018/07/11(水)22:47:29.56 ID:7rv0V9qX0(1) AAS
おいおい押し売りかよ
979
(1): 2018/07/12(木)04:43:03.56 ID:LgFzDaQp0(3/6) AAS
>>977
だから放送法の改正が2年ほど前から話題になってるわけだよ
見てるか見てないかなんて関係なくテレビがある時点で受信料徴収してる現状をお忘れかい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s