[過去ログ] 【サッカー】“メッシロナウド時代”の終焉か…ともに決勝T1回戦でW杯優勝の夢破れる (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19
(3): 2018/07/01(日)06:26:30.24 ID:CS2h5PA10(1) AAS
日本の終焉なら世界中が大喜び
170
(3): 2018/07/01(日)07:19:20.24 ID:KRH8iP+40(1/8) AAS
テニスは化け物が未だに台頭するが、サッカーと野球の旬は短いな
255: 2018/07/01(日)07:52:12.24 ID:mekq8Qwt0(1/2) AAS
メッシが可哀想だったな
ポルトガルより弱いチーム
見るからにスピードも技術もオフェンス力もディフェンス力も無かった
その中でメッシの超絶パスと存在の威力で3点もアルゼンチンは取った

ポルトガルの方がアルゼンチンより遥かにマシ
Cロナウドはマークがあまりキツくない
ポルトガルのがアルゼンチンより層が厚いからな

まぁ言ってもこの2人、いやネイマールを入れた3人は群抜いてる実力者だよ
明らかにモノが違う
415: 2018/07/01(日)08:56:50.24 ID:xwnYIhA60(1/2) AAS
>>395
アルゼンチンサッカーなんて無いだろ
あそこは優秀な選手個人の能力で強いだけ
組織力で強いわけではない
542: 2018/07/01(日)09:43:36.24 ID:WmXeLxXt0(2/3) AAS
>>532
それそれ。守備での貢献度のほうが高いぐらい見極めて動いてるだよね。
スアレスの痛い演技ってはたからみてると滑稽なんだけど、
あれって守備で疲弊してる仲間に休む時間を作るためにやってんだなぁってポルトガル戦のタイミングみて思った
ウルグアイって大会で一番仲間意識が強いチームかも。それが強みにもでてる
あのサッカーはお互い信頼してないとできない
551: 2018/07/01(日)09:46:43.24 ID:8GRcTPl50(1) AAS
>>1
こういう記者がいるから日本のサッカー観がいつまでも成熟しないんだ
648: 2018/07/01(日)10:21:04.24 ID:rKJ3GZ040(1) AAS
ロナウド終了か もっと見たかったな!
664: 2018/07/01(日)10:27:13.24 ID:dwuO+P7S0(1) AAS
ブラジルなんか今のUー20世代はネイマール、コウチーニョ、カゼミロ、アリソン世代
超えて最強の呼び声高いからね。レアルとバルサが凄まじい青田買い合戦繰り広げてる。
メッシが子どもの頃はベーロン、シメオネ、サムエル、アジャラ、ザネッティ健在だった
からこんなにアルゼンチン弱くなる事予想してなかったはず。今から長い暗黒期になるの
かw兎に角イカルディ、ディバラ、メッシ布陣を一度でいいから試して欲しかった。
747: 2018/07/01(日)11:10:12.24 ID:zMxswI1f0(1) AAS
ロナウドがカバーニに肩を貸した事が美談になってるけど……
これって邪魔だからピッチから追い出したかっただけじゃないのか?
すんごい足早でカバーニの顔が……早えよ!痛い痛い!になってるんだが?

クリロナ「早くピッチ外に出たまえ。肩を貸そう」
カバーニ「おいそんな早く歩くなよ、痛いよ」
778: 2018/07/01(日)11:30:35.24 ID:ioLgjq9Y0(1) AAS
>>776
どこ行っても活躍出来るなんて他のスポーツでも無いだろ
900
(1): 2018/07/01(日)12:39:44.24 ID:s1BKDavS0(3/3) AAS
>>878
と言うよりは90年の弱かったアルゼンチンチームの
方がよくわかる。マラドーナも怪我あがりかなんかであまり
調子はよくなかったが0-1で負けはしたが決勝まで行った。
マラドーナは大会無得点だが周りが得点していた。

そして守備だが大会全体で4失点だ。
当時の優勝筆頭のブラジルから守りきり確か
1回くらいの攻撃でシュート1本だけじゃないかな。
1-0で勝った。殆ど攻められていたよww
決勝まではトーナメントでは1失点だ。
省3
921: 2018/07/01(日)13:12:30.24 ID:RsAKuU9r0(2/2) AAS
一人のスーパースターだけで勝ち上がれる時代じゃないんだよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s