[過去ログ] 【視聴率】<西郷どん>第20回視聴率12.2% “超高速”30秒「桜田門外の変」も (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13(2): 2018/05/28(月)10:39:25.36 ID:NUa2rL8J0(1) AAS
NHKBS ニッポンの里山
ナレーションの橋本奈穂子に女性は嫌悪感・不快感
オトコを誘うような媚声・スケベ声・エロ声・ベッド声だと嫌われている
抑揚は虫唾が走る
「おやァ 出てきたのはァ カ・エ・ル」
「いったい どういうことでしーよーう」
ジェンダーを売り女を武器にするナレーションは女性の敵だ
里山が穢れる。
ハラスメントは相手が不快と思えばハラスメントになる。
橋本奈穂子のエロ声はエロ声ハラスメントだ。
省8
32(5): 2018/05/28(月)10:49:26.36 ID:JcjMPr0G0(1) AAS
コレで歴史を学ぶ奴もいるんだろうな。
銀魂で歴史を学んだ外国人と同じレベル?
144: 2018/05/28(月)11:51:45.36 ID:+hfrlFZwO携(1) AAS
井伊直弼悪役
※しかし 米国 英国 を たたっ切れの 攻撃せよの 橋本左内(大河の左内は嘘、事実は鎖国攘夷)
水戸藩(基地がい攘夷)
井伊直弼居なかったら 日本は 植民地か 滅んだ。
152: 2018/05/28(月)11:55:37.36 ID:03JAaGOL0(1) AAS
映像あっただけマシやんけ(桜田門外)
本来なら主人公、全然関係してないんやから正助どんからの手紙のみで済ませてもいい案件
289: 2018/05/28(月)13:00:09.36 ID:xll4Zd+50(1) AAS
>>105
いかりや長介は意外とよかった
だが、江夏は論外
419: 2018/05/28(月)14:30:25.36 ID:bKXWsXJh0(1/3) AAS
林真理子はまれにみる勘違いドブスのヘボ作家。
こいつが芥川賞の線じゃやっていて年収数億もあった時点で終わってる。
糸井重里にうまく取り入りCMにうまくからみ、そのうちバカに小説読ませたい出版界が
無理やり作家にしたってだけの似非作家だよ。
教養なし、努力嫌い、大酒のみ、世渡りで日本文学会に巣食い、大衆をだまして金儲けにいそしむ
似非作家に頼むって何だ?
顔も整形繰り返してよくしてあれだけ。
心の中は美人や育ちのいい人や女優や、あらゆる恵まれた人間に対する恨みが渦巻いている。
ブスーッとした顔見りゃわかるよ。
夫は金で買ったようなもの。ヒモ。
省1
529(1): 2018/05/28(月)16:36:14.36 ID:5bbSkeaO0(45/47) AAS
>>527
ナベケンに二つ面持ち窺い知れぬ演技できると思う?
自分は一回も見たことはない
543: 2018/05/28(月)17:57:07.36 ID:FHA5YZpS0(1) AAS
井伊大老が最期かわいかったw
570: 2018/05/28(月)19:02:57.36 ID:WldD8Jkr0(1) AAS
歴史に縛られて大河はつまらなくなった
613: 2018/05/28(月)20:20:50.36 ID:oZgZ4pLp0(7/18) AAS
>>612
馬鹿女の脚本だから
709: 2018/05/28(月)21:56:30.36 ID:Or3z90Zc0(1) AAS
桜田門外なんて歴史的な大事件だぞ
戦闘シーンだけでも三回ぐらいに分けてじっくりやってくれ
869(2): 2018/05/29(火)10:40:53.36 ID:eaweu3My0(2/3) AAS
八重の桜は、新島八重よりも山本覚馬という「どちらかと言うとマイナー」な偉人を、
本当に魅力的に描いたことに意義があったと思うわ
幕末でも開国前夜でもああいう「埋もれた偉人」はいるはずで、
そういう人にライトが照らされる大河かあってもいいのにな
970: 2018/05/30(水)13:01:42.36 ID:9X7xaDCW0(2/2) AAS
>>969
説明してたのは西田じゃなくて大久保の手紙だろう
知ったかで彦根がー水戸がー言ってる自称歴史好きさん達は
桜田門外の変と薩摩の関わりは知らんのだなあって意味さ
990(1): 2018/05/31(木)06:02:07.36 ID:YpWX+Woc0(1) AAS
林真理子と脚本家は十分の一でいいからジェームス三木の技を学べ
あまりに稚拙すぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s