[過去ログ] 【視聴率】<西郷どん>第20回視聴率12.2% “超高速”30秒「桜田門外の変」も (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(5): 2018/05/28(月)10:49 ID:JcjMPr0G0(1) AAS
コレで歴史を学ぶ奴もいるんだろうな。
銀魂で歴史を学んだ外国人と同じレベル?
33: 2018/05/28(月)10:50 ID:NvNEl2H40(2/2) AAS
>>32
西郷は下戸で肥った女が好きくらいしか正しい情報なかったなw
34(2): 2018/05/28(月)10:51 ID:hToyEwO50(1/4) AAS
>>32
今時大河で歴史学なんて奴いるのかねw
俺は漫画日本の歴史と独眼竜政宗だったけど
35(1): 2018/05/28(月)10:52 ID:TFx+hpN/0(1/2) AAS
直虎の辺りから女の奇声やら絶叫が多くなってきた気がする。
大河ってのはさ、女子供はお呼びでない「漢のドラマ」だと思ってたんだけどね。
製作者が若年層とか女性層になびき過ぎて、天下の大河が腐ってる。
36(1): 2018/05/28(月)10:52 ID:0UAtgc1J0(1) AAS
主役が西郷どんに見えないのがまだ違和感ある
37: 2018/05/28(月)10:54 ID:caADEleC0(1) AAS
何が意外なんだ?
桜田門外は西郷ほぼ関係ないから長時間触れないのは当然だろ?
38: 2018/05/28(月)10:55 ID:5bbSkeaO0(1/47) AAS
正助と満寿回
討ち死にw
39: 2018/05/28(月)10:56 ID:bsTy0rHj0(1/2) AAS
勝海舟と三田の薩摩屋敷で談判するのが最終回だろ?
40: 2018/05/28(月)10:56 ID:bsTy0rHj0(2/2) AAS
>>35
漢のドラマなんてもうCSかネット配信でなきゃ商売にならない
41(2): 2018/05/28(月)10:57 ID:AgW90DtX0(1) AAS
最近の大河は、こういうシーンに金かけなくなったよな
佐野史郎もがっかりじゃん
42: 2018/05/28(月)10:57 ID:7nLNS5AW0(1) AAS
桜田門を前半のハイライトにしない辺りが糞脚本だな
43: 2018/05/28(月)10:58 ID:BHiScAZ/0(1) AAS
半年で、まだ桜田門なんか
後半はダイジェストにでもすんのか
44: 2018/05/28(月)10:59 ID:+2TM1Wuq0(1/8) AAS
メインの女性視聴者は戦闘シーンに興味なさそうだしね
45: 2018/05/28(月)10:59 ID:XEhbpJrc0(1) AAS
ペラペラな最低大河
12%もあることが驚きだわ
46: 2018/05/28(月)10:59 ID:oDS4wC9r0(1/8) AAS
>>15
戊辰をガッツリ描いた八重の桜
西南をガッツリ描いた飛ぶが如く
どちらも女性脚本家なんだが…
47: 2018/05/28(月)10:59 ID:5bbSkeaO0(2/47) AAS
佐野史郎はそれでも翔ぶが如くに出れたんだからまだいいわ
今の役者さんはかわいそう・・・
48: 2018/05/28(月)10:59 ID:V6QQZAFY0(1/12) AAS
>「桜田門外の変」も描かれたが、30秒程度という短時間での描写が話題を集めた。
女脚本ならそんなもんだろ
碌に歴史の勉強をせず自分の創作妄想ストーリーを見せることに必死なんだから
49: 2018/05/28(月)10:59 ID:mCkIbCx00(1) AAS
正直、桜田門外の変を30分ぐらいかけてほしかったわ
50(1): 2018/05/28(月)11:01 ID:cmM7MkTu0(1) AAS
>>5
誰も突っ込まないから突っ込んでやるよ
それ、桜田淳子や
51: 2018/05/28(月)11:02 ID:JTcspHdO0(1/4) AAS
お前らも雪が降る当日朝の描写だけだった高橋英樹の桜田門外の変よりも
ちゃんと斬り込み描写があっただけ昨日の佐野桜田門外の変のほうがマシだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*