[過去ログ] 【視聴率】<西郷どん>第20回視聴率12.2% “超高速”30秒「桜田門外の変」も (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2018/05/28(月)13:14 ID:5bbSkeaO0(27/47) AAS
草燃えるは松ケンの目を抉れぇぇぇ!だけでも見る価値があるよな
315: 2018/05/28(月)13:16 ID:q//e2LBy0(1) AAS
>>310
江、八重、松蔭妹、直虎とかが選ばれたのも
記録あまり残ってないからこそ好き勝手に話しを作れるって理由だったからな
316
(1): 2018/05/28(月)13:16 ID:xMvOc0/h0(2/9) AAS
>>231
後円融上皇の奥さん寝取ったり
弟の妻もそうだけど女性関係で
今の視聴者ドン引きする可能性高いからなw
対中外交もあるし
義満はタブー度相当高い
317
(1): 2018/05/28(月)13:17 ID:JTcspHdO0(4/4) AAS
翔ぶが如くが
第14回4月15日桜田門外の変
第17回5月6日同士討ち(寺田屋事件)
第21回6月3日慶喜の裏切り(蛤御紋の変)
第25回7月1日薩長同盟
第28回7月22日江戸開城
だからなんとかなるもんだよ。
318
(2): 2018/05/28(月)13:17 ID:D3WWOTHq0(1) AAS
>>162
調べてみたら風林火山は2007年だった
OPのコッペパーンだけで実況1スレ消費してた熱い時代w
319: 2018/05/28(月)13:17 ID:jCVjIOAo0(11/29) AAS
>>313 オレも清盛好きだった…視聴率悪かったけど。
320: 2018/05/28(月)13:18 ID:5bbSkeaO0(28/47) AAS
>>318
ホントアホな時代だったわw
321: 2018/05/28(月)13:20 ID:37CAPyrt0(2/18) AAS
すみません、お由羅が歌番組でターザンと共演した時に披露した歌の
曲名を覚えている方はいませんか?
322: 2018/05/28(月)13:21 ID:HGhDzfjZ0(1) AAS
>>253
セットに金かけてるのは伝わるが
演出のセンスはないわ

今週はなかったけど
森を手ブレカメラで走るシーンとか漫画的演出だし
323
(1): 2018/05/28(月)13:21 ID:xMvOc0/h0(3/9) AAS
>>318
平蔵氏ねとか
武者震いがするのぅとか
あのドラマは熱かったw
324: 2018/05/28(月)13:22 ID:G1AIGdET0(5/6) AAS
>>312
かなり昔の大河の名を挙げられてるので
私から見て人生の先輩であられると思われるが
自分の年齢を意識した書き方があると思う
325
(2): 2018/05/28(月)13:23 ID:JgFNYGen0(1) AAS
>>323
ドラマが嫌いで普段は見ない人間の俺が風林火山だけはちゃんと見た
326: 2018/05/28(月)13:24 ID:mPquNVSd0(1) AAS
桜田門外が変
327: 2018/05/28(月)13:24 ID:37CAPyrt0(3/18) AAS
>>325
僕もドラマ嫌い
328: 2018/05/28(月)13:25 ID:ZjK4bqiB0(1) AAS
昼に再放送していた黒田官兵衛が凄く面白く感じる
当時はレベルの低い大河だと思っていたけど
329
(1): 2018/05/28(月)13:26 ID:q8xWaD3g0(1/4) AAS
これもう大久保主役の方が良くね?
いや久光主役でもいい
菊池どんはバカンスしてるだけやん
330
(1): 2018/05/28(月)13:26 ID:5bbSkeaO0(29/47) AAS
風林火山と比べたら
清盛の実況は愚痴しかなかった記憶しかない
一話は本当に素晴らしかったんだけどな・・・
331: 2018/05/28(月)13:27 ID:37CAPyrt0(4/18) AAS
>>329
あんごにはならんぞw
332: 2018/05/28(月)13:27 ID:jCVjIOAo0(12/29) AAS
>>316 権力振るうだけの義満の大河よりかは、
義持・義教兄弟の方がまだ作りやすい気がする。
333
(1): 2018/05/28(月)13:27 ID:Rqm5HC/E0(1/2) AAS
AA省
1-
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s