[過去ログ] 【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数★23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
837
(2): 2018/05/21(月)00:40 ID:rIxh8im+0(1/5) AAS
ジュリー、新御三家の4人で男性からも絶大な人気を得ていたのが
秀樹だろうな。
当時の中心的ファン層は
ジュリー=大人の女性  郷=若年女性  五郎=大人の女性  秀樹=老若男女 かな?
これほど男性から指示されたソロアーティストは他にいないだろうな
矢沢は逆に男性ファンが多く、女性ファンが少ないイメージ
863: 2018/05/21(月)00:46 ID:rIxh8im+0(2/5) AAS
>>828
フィンガー5は事務所の力関係うんぬん以前に
カリスマおやじの英才教育とプロデュースのみで爆発的に売れた稀有なスターなんだよな。
ある意味「芸能界の奇跡」だよ。完成されたグループを作って業界に売り込んだんだよな。
898
(2): 2018/05/21(月)00:52 ID:rIxh8im+0(3/5) AAS
>>845
その通りかと。
「時の過ぎ行くままに」「ニーナ」なんかは退廃的な時代の空気を残して妖艶だったが
「勝手にしやがれ」「サムライ」以降はビジュアルも意識して功罪はともかく大衆化して
いったんだよな。そして「TOKIO」でやりすぎて井上他のブレーンが去っていった。
947: 2018/05/21(月)01:03 ID:rIxh8im+0(4/5) AAS
>>921
秀樹の歌は、楽曲と秀樹が一体化して名曲が完成させてるという感じがするから
俺個人的には、他のソロ歌手には歌ってほしくないんだよな。
ヤングマンを大勢の歌手で合唱っていうのはアリだと思うが・・・
969: 2018/05/21(月)01:09 ID:rIxh8im+0(5/5) AAS
>>921
比較的ソフトな「ブルースカイブルー」なんかは野口五郎ならOKかな
御三家つながりで、リズミカルな「ブーメランストリート」は郷ひろみ向きかな。
より情熱的な楽曲「炎」や「ジプシー」は他の歌手には歌ってほしくないね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s