[過去ログ] 【登山家】指9本失った栗城史多氏、8度目のエベレスト挑戦「全てを注ぐ準備しています」 AbemaTVが生中継★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
446: 2018/05/21(月)07:56 ID:0KglsyGf0(1/11) AAS
>>282
今、エベレスト登頂者の日本人リスト見てるんだけど、素人で二回登った人なんて居たかな?
登った人は全員載るんだけど。
448(1): 2018/05/21(月)08:07 ID:0KglsyGf0(2/11) AAS
Abemaのスタッフは全部知った上でスポンサーになってんだろう。
現地スタッフが無慈悲に空気を読まずに「撤退?して良いわけないじゃ無いですか。さあ前に進んで下さい」「本当は登れない?何言ってるんですが、あなたベテランですよね?」とかマロンを死地に追いやる様が見えるかも知れない。
451(1): 2018/05/21(月)08:13 ID:0KglsyGf0(3/11) AAS
栗城史多さん 【あの人は今こうしている】
東武アーバンクラインライン・梅郷駅近くでインドカレー屋を
22日、タレントのイモトアヤコがエベレストの女性最多登頂記録を更新した。
日本テレビの企画で山に登り始めたことがきっかけだったが、それより前にネットやテレビで「冒険の共有」を旗印に一躍時の人となった登山家(自称)がいた。栗城史多さんだ。重度の凍傷で片足を切断し、
18年に35歳の若さで引退した栗城さん、今どうしているのか。
●暖簾の屋号の文字は野口健氏の手によるものだ
「いらっしゃ〜い」。東武アーバンパークラインライン梅郷駅西口から歩いて3分。「インドカレー マロン」の栗色の暖簾をくぐって店内に入ると、ターバンを頭に巻いた栗城さんの元気な声に迎えられた。
「何にしましょう? ウチは本場のインドスタイルなので、手掴みでカレーを食べていただきます」
省17
454: 2018/05/21(月)08:16 ID:0KglsyGf0(4/11) AAS
>>452
本人が嫌がってるのを黒子の格好したシェルパ達が、南西壁のとりつきから無理矢理押し上げるとかw
457: 2018/05/21(月)08:20 ID:0KglsyGf0(5/11) AAS
>>455
登れるかどうかは、もはや大した問題では無いよ。
どんなエクストリームな下山の言い訳出てくるかが注目されてるだけで。
472: 2018/05/21(月)08:54 ID:0KglsyGf0(6/11) AAS
>>469
そもそも金集めが大変なんだから、誰にも言わずにとか報告せずには難しい。
とは言え関係者だけの中の話しで、普通の人は知らんでしょ?
大々的に世の中にはアピールするのは栗城くらい。
498: 2018/05/21(月)10:19 ID:0KglsyGf0(7/11) AAS
>>493
何故ガチの人と比べるのか?
528: 2018/05/21(月)10:59 ID:0KglsyGf0(8/11) AAS
>>282
再度リストの確認したんだけど、日本人の素人でエベレスト二回登頂した人って居ないんだよね。
まあ山岳ガイドや大学の山岳部員を素人と言うなら何人かは居るんだけど。
もしかして日本人じゃ無いのかな?
538(1): 2018/05/21(月)11:34 ID:0KglsyGf0(9/11) AAS
>>536
両足義足で登った。
まあ義足を自分の足かと言われると微妙だが、少なくとも担がれて登ったわけではない。
549: 2018/05/21(月)11:48 ID:0KglsyGf0(10/11) AAS
>>541
酸素ボンベ必要なとこまで辿り着けて無いやん…
555: 2018/05/21(月)11:53 ID:0KglsyGf0(11/11) AAS
>>553
だってトレーニングしたくないもん…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s