[過去ログ] 【サッカー】<流通経大柏監督の本田監督>高校とJユース、対等の現状に警鐘!「高校とクラブがいい勝負をしてというのは何なのと思う」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970(1): 2018/05/18(金)08:51 ID:Bs/ImhOp0(1) AAS
>>1
J1選手になっても平均年俸は2500万円程度。
外国人選手を抜いたらさらにガクンと落ちる。
J2に至っては200万円とかざら。稼働年数もすごく短い。
そんな状況で、わざわざ厳しい競争の世界に飛び込んだりしないわな。
海外はもちろんだが、J1J2であってもプロ選手になるのも居続けるのもすごく厳しいだろうに。
987: 2018/05/18(金)09:45 ID:2j56L2MH0(1/2) AAS
>>1
日刊スポーツ「フットボールの真実」
<選手育成を考える>
A代表で逆転…伸び悩むユース組と後から強い部活組/暁星高・林義規監督【岡崎悠利】
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>「入学当時はユース出身者が力を発揮するが、4年時にはスタメンの約7割が高体連出身の選手になっている」
>Jユース強化がなかなか実っていない現状。
>長く高校年代のサッカーを支え、今では中体連の選手を“引き抜かれている側”でもある高体連の指導者は何を思うのか
高校とJユース、対等の現状に警鐘/流通経大柏・本田裕一郎監督【松尾幸之介】
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
省27
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*