[過去ログ] 【テレビ】日本テレビの“罪”――ワイプの発明 視聴者から「邪魔だ」「うるさい」など批判の的 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2018/05/11(金)15:50:03.37 ID:Y61mFFnI0(2/4) AAS
>>92
テレビで「○○は実は××・・・」みたいな
煽りを見て気になったら即ググるわw
5分もかからず詳しく知ることが出来る
30分も1時間も見る必要ゼロ
494: 2018/05/11(金)18:36:45.37 ID:8bGCGPZZ0(1) AAS
コジルリのワイプ芸はいかに自分が賢いか、気の利いたコメントを言ってるかのアピール
そんなの求めて番組見てねえから
683
(1): 2018/05/11(金)21:49:13.37 ID:m8noj0N70(1) AAS
あれってほんとに何のためにあるの?NHKまで過剰になってきたし。わざとリアクション取ってるのとか見たくない。
716: 2018/05/11(金)22:23:11.37 ID:ZREvzqxS0(1) AAS
>>707
それは禁止のはず
760
(1): 2018/05/11(金)23:36:35.37 ID:CF1H0ONr0(5/6) AAS
テロップ、スターどっきりからという話もあるな
あれ長いからどの時点からと確定しにくいな演出はよその影響受けて変わるもんだし

それと上の方に出てたんで、
上岡鶴瓶ぱぺぽテレビで既に演出テロップが使われたようだね、
なんかやばい話してる時に

まあでも本格普及したのは電波少年あたりからなんじゃないかと
773: 2018/05/12(土)00:08:52.37 ID:Oqr+Xakd0(1) AAS
とにかく隣の奴としゃべってるところは撮すな
最高にイラつく
776
(1): 2018/05/12(土)00:11:15.37 ID:XAfCgZq60(1) AAS
>>657
そう。
日本テレビの1秒戦略という本に詳しく書いてる。
エンドロールが流れると数字が落ちるから、最初はエンドロールそのものをなくそうとしたけど、
現場が大反対したから、その折衷案として高速エンドロールが生まれた。
817
(1): 2018/05/12(土)02:03:34.37 ID:tPBlOgD80(2/4) AAS
>>810
録画してる時のニュー速報とか
普通に考えたら除外できる仕組みにするけどな
999: 2018/05/12(土)18:19:38.37 ID:MkVMLfrb0(3/3) AAS
番組の内容に自信のない証拠だね〜
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s