[過去ログ] 【テレビ】日本テレビの“罪”――ワイプの発明 視聴者から「邪魔だ」「うるさい」など批判の的 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 2018/05/11(金)16:39:04.07 ID:3pdAXnc80(1/2) AAS
>>87
まる見えテレビ 90、91年〜
元気が出るテレビ 85〜96年

放送時期がかぶってるから何とも言えんな
スタッフには出入りがあるから、
はやってる技術やカルチャーは局内で共有され広まるからな

ワイプ
テレビ番組において、画面の拡大縮小とともにワイプを行うDVEワイプは1970年代以降普及するが、
その嚆矢となったのは1971年に日本テレビがナイター中継終了後に後続番組(テレビドラマなど)の中で、
ワイプ加工した小画面をはめ込んでナイター中継を続行する手法を採用したことであるという[2][3]。
371: 2018/05/11(金)17:10:25.07 ID:kZB6rVUo0(1) AAS
ベッキーが出てた番組ってすべてワイプ要員だったなそういえば
金スマとか志村動物園とか全部
442: 2018/05/11(金)17:55:56.07 ID:nLevNh+c0(1) AAS
ブラックバラエティには欠かせなかったけど
番組によるだろ
522: 2018/05/11(金)18:51:00.07 ID:jTEJDgYn0(1) AAS
>>485
ニュース系ネタから家事テク紹介にシフトした得損は、ニュース系ネタから裏ワザ紹介にシフトした伊東家の食卓そのまんまの流れだよなぁ
578: 2018/05/11(金)19:52:07.07 ID:pQjdZY3z0(1/2) AAS
最近の番組制作のひな形の一つ、ワイプ使う番組タヒね
無駄なひな壇番組もタヒね(一例、あうとでらっくす)。

予定調和の番組制作は糞。
585: 2018/05/11(金)20:01:10.07 ID:/1LoWki30(1/2) AAS
日テレのバラエティで許せないのは、ワイプよりも頭悪そうな観客SE。
「えーっ」
「あーっ」
「うわぁっ」
「イエーイ!」

そんなリアクション、見る側が決めるわバカ。死ね。
678: 2018/05/11(金)21:46:49.07 ID:cagGQR210(2/5) AAS
>>575
日テレの行列ができる法律相談所とか本当に落ちだけ先に見せてるからな
何度も繰り返すからてっきりその先にもう一個笑いどころがあると思ったら
オープニングで流れたところが大落ちでびっくりしたわ
696: 2018/05/11(金)21:56:35.07 ID:GyDYWwL50(1) AAS
テレビは一億総白痴化装置。バカ製造機。
702
(1): 2018/05/11(金)22:06:53.07 ID:VVa0w/+P0(3/8) AAS
>>699
圓生じゃね?
880: 2018/05/12(土)06:48:09.07 ID:9MjtNlIy0(1) AAS
ワイプあると池沼向けだから避けてる
わかりやすい
904: 2018/05/12(土)10:19:27.07 ID:Y8cB9XDG0(1) AAS
テレビ?つまらないから観ない
ユーチューブのほうがおもしろい
こんなこと言われてテレビ局は恥ずかしくないのかと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s