[過去ログ] 【テレビ】< なぜ最近のテレビはつまらないのか?>「劣化」の原因を元キャスターが指摘 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187(1): 2018/05/06(日)12:47 ID:Cy44Y6q40(1/29) AAS
>>178
youtuberは規制規制でプロの芸能人や芸人が
テレビでできなくなった事を
しがらみのないyoutuberがyoutube内で好き勝手やってるだけらしいね
190: 2018/05/06(日)12:47 ID:Cy44Y6q40(2/29) AAS
テレビ局の人や芸能人は
youtuberが見下してるらしいね 笑
196(1): 2018/05/06(日)12:50 ID:Cy44Y6q40(3/29) AAS
今の10代20代の学生は
youtuberの動画ばかり見てるらしいね
290(1): 2018/05/06(日)13:18 ID:Cy44Y6q40(4/29) AAS
>>282
huluとNetflixってどちらが面白いの?
最近ツタヤやゲオが閉店してるのはビデオオンデマンドの影響?
295: 2018/05/06(日)13:19 ID:Cy44Y6q40(5/29) AAS
>>280
スマホが普及してyoutuberが現れてから
おかしくなってるね
最近youtuberの過当競争で
農家の親父やバイク屋の親父や自転車屋の親父や
整備工場の親父とかたくさんいておかしくなるね
297: 2018/05/06(日)13:20 ID:Cy44Y6q40(6/29) AAS
スマホが普及して誰でも自撮りして
自己配信できるようになって
世相が変わったね
youtubeは世界テレビ
これからは1人1人 1人で1番組持つ時代だよ
300: 2018/05/06(日)13:21 ID:Cy44Y6q40(7/29) AAS
テレビ局の人や芸能人も
絶対youtuberの動画ばかり見てるはずだよ
308(1): 2018/05/06(日)13:23 ID:Cy44Y6q40(8/29) AAS
>>302
ツタヤやゲオみたいなレンタルビデオ屋はもう未来ないのかね
アメリカのブロックバスターはビデオオンデマンドに駆逐されて
倒産してるし
309: 2018/05/06(日)13:23 ID:Cy44Y6q40(9/29) AAS
>>304
もうテレビからスターは出ないだろうね
時代と環境がスターを作る
315: 2018/05/06(日)13:25 ID:Cy44Y6q40(10/29) AAS
>>272
芸能人がyoutuberになっても
あまり再生数取れないね
逆にyoutuberがテレビに出ても
輝けない
324: 2018/05/06(日)13:27 ID:Cy44Y6q40(11/29) AAS
>>319
アメリカの場合は人気youtuberになったら
テレビ番組持つようになるらしいね
337(1): 2018/05/06(日)13:31 ID:Cy44Y6q40(12/29) AAS
youtuberってテレビのぱくりなの?
規制でテレビできなくなった事をやってるだけなの?
テレビ局の人や芸能人はすごいyoutuberを見下してるらしいね 笑
341(7): 2018/05/06(日)13:32 ID:Cy44Y6q40(13/29) AAS
>>334
今テレビでcm打っても意味あるのかね?
これだけみんなネットしてたら
youtubeとかでCMした方がよさそうだけど
369: 2018/05/06(日)13:39 ID:Cy44Y6q40(14/29) AAS
>>349
コマーシャルって1番人目に付く場所でやるから
意味があるんだよ テレビのゴールデンタイムは約2000万人の人が見てるから
そこでCM打つからメリットがあるけど
みんながテレビの放送時間にテレビの前に座って見なくなってるなら
もう効果がなくねえ? テレビは見るけどレコーダ‐でCMカットして録画して見る
なら意味なくない? 超人気youtuberの動画の前に広告打った方がよくね?
378: 2018/05/06(日)13:40 ID:Cy44Y6q40(15/29) AAS
>>353
録画されてCMカットで見られたら
意味がないから
これからのテレビは録画できない仕組みにするとか話出てなかった?
418(2): 2018/05/06(日)13:48 ID:Cy44Y6q40(16/29) AAS
>>398
今40代以上の人しかテレビ見てないだろう
俺は35歳だけどネットしかしてない
424: 2018/05/06(日)13:48 ID:Cy44Y6q40(17/29) AAS
今の10代〜大学生は
youtuberの動画しか見てないだろう
これより下の世代も永遠これが続くよ
433(1): 2018/05/06(日)13:50 ID:Cy44Y6q40(18/29) AAS
>>427
小学生の子供はyoutuberの話しかしないぞ
804: 2018/05/06(日)15:26 ID:Cy44Y6q40(19/29) AAS
>>789
大昔は朝から真夜中まで
テレビ見てたらから
広告収入も多く
番組にお金掛けれたけど
今は録画して見たりyoutuberの動画もあるし
832: 2018/05/06(日)15:32 ID:Cy44Y6q40(20/29) AAS
テレビ局の1年の営業利益が200億円ぐらいで
yotube経営してるグーグルの営業利益が1年で1兆円だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*