[過去ログ] 【サッカー】<中西哲生コラム>ハリル氏と矛盾、協会に説明義務あり (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: づら 2018/05/01(火)20:08:05.48 ID:VQCp/snQ0(1/3) AAS
AA省
155: 2018/05/01(火)20:44:00.48 ID:zbPLhaeJ0(2/24) AAS
>>152
たしかに
世代交代は当たり前だよな
171: 2018/05/01(火)20:48:38.48 ID:x19IOHJ50(8/16) AAS
>>158
Jリーグ始まって初めてガチの老害世代が出たのは日本のサッカーが歴史を重ねた証とも言えるが喜ぶべき事ではないな。この世代は対世界で全く結果出して無いのに晩年にこんな情けないことまでやるなんてなぁ
271: 2018/05/01(火)21:10:51.48 ID:NKfZdlcJ0(6/13) AAS
槙野「俺たちは何ジャパンだ?」
本田「ハリルジャパンだ」
槙野「俺たちはハリルジャパンだ!」
これ思い出した
353(1): 2018/05/01(火)21:29:21.48 ID:D7LZNSvT0(5/7) AAS
>>340
引き分けでPK戦だったUAE戦ですらほとんど攻め込まれる事なく圧倒してた事も知らんのか
アギーレ時代はアジアで無双してたんだよ
香川が絶不調で戦犯になって敗退したけど、そこまで楽勝の浮かれムードだった
ハリルのうまくいってないサッカーとは全然違った
386(1): 2018/05/01(火)21:37:32.48 ID:Xj8kZ1SW0(2/2) AAS
>>364
リーグ戦じゃないんだから
今解任しても数か月で一からチーム作りなんて無理だろ
監督の下で一定の戦略立てて時間をかけて日本代表として
W杯本選を勝ち抜くためのサッカーとは何か
という計画でやってきた時間が全部おじゃんなわけよ
駄目だというならもっと早く解任すりゃよかったのに
今解任してぶっつけ本番で西野にやらせても得られるものは何もない
449(1): 2018/05/01(火)21:54:08.48 ID:cdERzPJa0(3/3) AAS
>>446
それは無理でしょ
画像リンク[jpg]:www.tv-asahi.co.jp
473(2): 2018/05/01(火)22:04:22.48 ID:labCTVgY0(1/11) AAS
今回日本サッカー協会は叩かれて然るべき事を為出かしたんだけど
最悪というかな事に、見事に雑魚グループに入ったから、苦しみながらもGL突破しちゃう可能性の方が高いんだよなー
そうすれば大抵の人間は掌返しで賞賛する。解任は正しかったという論調になり、また4年後も直前で監督解任とか起こる事になる
でも、それも『あの時突破出来たから今回も正しい判断なんだろう』って論調で、誰も責めなくなる
まぁ、それも一時的なもので
長い眼で見たら日本サッカーにとってもマイナスな事なんだけどな。元々余り無かったけど今回突破したら益々日本代表興味なくなるわw
644(1): 2018/05/01(火)23:05:21.48 ID:MKMNXYMp0(2/4) AAS
>>633
ハリルの無能さを強調すればするほど、解任時期がまずすぎる裏付けになるんだよ
そんな明らかに無能ならなぜもっと早くクビを切らなかったのかって言われちゃうからね
ハリルの主張関係なく、協会側の主張はどのみち詰んでる
898: 2018/05/02(水)01:35:19.48 ID:QM5mLbIE0(7/7) AAS
親善試合の結果なんて本番に単純に結び付かないのは世界を考慮せず
日本の結果のみだけで判断しても明らかなのに親善試合ではーってID:hqDVYsxF0頭悪すぎだろw
ハリルにやらせて最後の結果まで見届けてどうだったかて話をずっとしてくれてるのに全く通じない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*