[過去ログ] 【サッカー】<中西哲生コラム>ハリル氏と矛盾、協会に説明義務あり (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730: 2018/05/02(水)00:13 ID:Spy+sJL80(2/8) AAS
>>693
それってどのチームも求めてるひとつで大雑把に言えば気合の世界だよね
それで引っかかれば得点に繋がり試合は善戦するがハマらなければボロボロ
その後者の対応が全くなく奇襲作戦にしか見えない
それがアジアより上のチームでは3敗確実と誰もがみるよ
731: 2018/05/02(水)00:13 ID:BRjZE1vG0(1) AAS
協会は優秀なデータのアナリストを採用すべきだな。
732: 2018/05/02(水)00:13 ID:2Sz4ZI740(1) AAS
単純に外国人監督カヤの外にして西野含めた協会内だけで
選手が文句言ってるどうするどうするってコソコソやってたって事だろw
そりゃいきなり解任でビックリするわな
733(1): 2018/05/02(水)00:16 ID:QM5mLbIE0(1/7) AAS
2010年から続いてきた協会の8年の流れを田嶋が否定した以上最低ベスト16に行かなかったなら田嶋が責任取るんだろ
ハリルやハリルのスタッフだけクビにして日本人で責任取らされたのは通訳だけ
そんなのあり得ないからね
734(1): 2018/05/02(水)00:16 ID:JcUz1HHv0(1) AAS
監督が解任される理由なんて一つしかない
成績それだけ
この半年間でアジア相手にしか勝ってない
コミュだ何だ言ってるのはJFAの優しさだよ 分かれよバカ
735: 2018/05/02(水)00:17 ID:kWPG9TIp0(1/2) AAS
>>709
ブラジル大会のロシア韓国日本はワースト5に入るチームだったと思うわ
736: 2018/05/02(水)00:17 ID:NJOaWlxr0(1) AAS
正直どこまで取材してコラム書いてるのか
元選手がメディアで重宝されるのは普通の記者では出来ない情報を得られるからだろ
これじゃ2chのサカヲタと変わらないじゃないか
737: 2018/05/02(水)00:21 ID:v1EWPcnX0(1) AAS
まあ今年ボッコボコにされてハリルのせいにしつつ有耶無耶にして逃げ切るんだろ
ハリルも日本のせいに出来るし
738: 2018/05/02(水)00:21 ID:Ft9vSkMr0(1) AAS
>>733
責任を取るだけなら、まだ救われる。
FIFAなCASの動向次第では、田嶋は延々と煮え湯を飲まされる。
739: 2018/05/02(水)00:22 ID:9gImpJR+0(1/6) AAS
北澤前園武田城は犬なんじゃなくて一人くらい本気で思って言ってる可能性あるよなwバカだからな4人共
740(1): 2018/05/02(水)00:23 ID:8yl3JJZB0(1/6) AAS
>>734
それでW杯が6月14日から始まる(日本の初戦は19日)のに
初陣が5月30日になるようなスケジュールで監督解任するのか?
>コミュだ何だ言ってるのはJFAの優しさだよ 分かれよバカ
誰にバカって言ってるのかはわからんが、誰がバカだとしても協会は大馬鹿者の愚か者だろ。
741(2): 2018/05/02(水)00:25 ID:xyYabUOE0(1) AAS
サッカーはスポーツじゃなくてビジネスなんだよ
それを受け入れろ
742: 2018/05/02(水)00:26 ID:rmxmVgWk0(3/9) AAS
>>741
もう少し強くなってから言ってくれ
743: 2018/05/02(水)00:27 ID:gMtbcRMm0(1) AAS
公益財団法人はいい点ついたな
744(1): 2018/05/02(水)00:28 ID:oXjm7jCB0(1/2) AAS
>>741
プロリーグはビジネスだけど
代表はビジネスではないだろ
勘違いも甚だしいわ
745: 2018/05/02(水)00:28 ID:QM5mLbIE0(2/7) AAS
ハリルで負けたなら次へ繋がる敗戦だったけど西野だと勝っても負けても何も得られないからね
得られないのは若手の経験だけ
この二か月前の土壇場で監督変えて誰も居ないから「監督、西野!」て酷すぎる
746(1): 2018/05/02(水)00:29 ID:mwCfJ1qs0(1) AAS
>>8
戸田は選手目線が強いんだよなぁ。
指導経験の不足なんだろうな。
監督になる前の7733よりやや海外経験が多い程度。
747(3): 2018/05/02(水)00:29 ID:hqDVYsxF0(2/13) AAS
>>740
ハリル解雇してなんか失うものあるか?
選手も決まってないし戦術も特にないし連携最悪な状態だったけど
ハリルサッカーを次のW杯に継承しないのなら今のうちから違うスタイルで挑んだ方が
経験の蓄積ができて次のW杯にいい状態で挑める
ハリル政権を引きずって良くなることなんてないよ
748: 2018/05/02(水)00:31 ID:5xU1fWBl0(2/2) AAS
>>744
たしかに・・・
代表が潤ったからといって、良い選手を補強できるわけではないし
選手の給料が上がるわけでもないし
協会内部の人間が潤うだけ
749: 2018/05/02(水)00:31 ID:oXjm7jCB0(2/2) AAS
>>747
素人すぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s