[過去ログ]
【サッカー】ハリルホジッチ氏、アルジェリア代表監督に復帰も (185レス)
【サッカー】ハリルホジッチ氏、アルジェリア代表監督に復帰も http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
81: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/09(月) 23:54:32.58 ID:C9ObRcAl0 浦和に行け http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/81
82: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/09(月) 23:58:35.74 ID:QvFJmttp0 京都にいって助けてやれよ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/82
83: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/09(月) 23:59:32.38 ID:WL0eUALj0 >>76 質さえ問わなきゃ来てくれる人はいっぱいいるよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/83
84: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/10(火) 00:00:37.50 ID:/LS68IAS0 アルジェリアはもともと伝統的にテクニック偏重で アフリカ基準では糞フィジカルだった。 マジェールが居た頃はW杯出れたけど、 中途半端な技巧派そろえた程度ではずっとアフリカ予選を突破できず。 ハリルが監督になった時期は、カリム・ジアニらベテランのテクニシャンを代表から外して、 走れる若い選手を中心にチームを作った。 当然賛否両論あったし、公然と批判したベテランもいた。 一方でレスターのマフレズをフランス2部でやってた頃から 代表に引っ張り上げて使ったりしてたから、 フィジカル一本というわけじゃない。 アルジェリア代表はブラジルW杯の後、全く結果を出せず クリスチャン・グルキュフ、ミロヴァン・ライェヴァツ、 ジョルジュ・レーケンス、ルーカス・アルカラスと監督交代して 完全に迷走状態。 今はレジェンドのラバー・マジェールが暫定的に監督やってる。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/84
85: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/04/10(火) 00:01:16.79 ID:qAjXgTST0 早w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/85
86: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/10(火) 00:01:50.55 ID:aAQ/XIeX0 ハリルにとっても日本代表より他国の方が良いだろ スポンサーへの忖度やフィジカルの弱い日本代表にデュエルを浸透させようとしても無理なんだから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/86
87: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/04/10(火) 00:02:37.12 ID:qAjXgTST0 ID:sQy7tv0J0 アフィ臭い書き込み http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/87
88: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/10(火) 00:04:14.28 ID:MW+Lf6uW0 フランスが日本に激怒してたから てっきりフランス代表監督かPSGの監督になるの期待してたのに… http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/88
89: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/10(火) 00:06:28.57 ID:mWBoiYbY0 ハリルが行った悪行一覧 ・選手個人よりチームとしての戦術を重視 ・弱点の1つであったデュエルの改善に取り組む ・ミーティングの時間はたっぷりとり作戦を練る ・本戦が近付くにつれ食事などの健康面での体調管理を徹底 ・試合に負けると何処が悪かったのかを全員で共有 ・積極的に選手達とコミュニケーションを取る ・自分達のサッカーと言う具体性の無いものを否定 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/89
90: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/10(火) 00:09:12.61 ID:6rEP9BRQ0 >>89 うわー、これは最悪すぎる(棒 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/90
91: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/10(火) 00:09:52.97 ID:6rEP9BRQ0 ▼今の代表監督に求められるのは、以下の2点 1.ロシアワールドカップ出場 2.高齢化著しい代表選手の若返り、新メンバーの発掘とテスト ▼上気2点に対するハリルホジッチの成果 1について 最終予選、2次予選共にグループ首位で通過 紆余曲折、課題はあるもののほぼ満点回答である 2について 欧州主要リーグで活躍する既存メンバーほどの選手がいない現状、ぎりぎりまで様々な選手をテストしていた 結果、大会まで後2ヶ月と迫っても、本番を戦うチームが見えてこない状況に不満はあるものの、多くの選手をテストしたことに意義はあった これは少なくとも前任のザッケローニはやらなかったことである これといった選手の発掘には至らなかったものの、それは選手のレベルの低下を意味している可能性があり、必ずしも代表監督を責められない ▼ハリルホジッチに対する評価 代表選手の高齢化に伴う刷新を求められる難しい状況でありながら、ロシア大会出場をしっかりと決めた手腕は評価に値する 残念ながら、今後の日本代表を支えるような選手の発掘には至らなかった しかし様々な選手をテストした意義はあり、少なくともテストをしたが機能しなかった選手については、ある程度の情報を得られた 100点満点とはいかないが、100点満点中85点ほどの評価を付けたい いや、マジで http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/91
92: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/04/10(火) 00:17:13.64 ID:Vam5YjqK0 こんな酷い仕打ちを与えるなんて… 相撲協会なんて目じゃないな アギーレさん、ハリルさん本当にごめん 他の外国人監督ももう日本には関わらない方がいいよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/92
93: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/04/10(火) 01:03:26.99 ID:DvfYSvjE0 ハリル擁護きめー 2億円もらって、戦術もダメ、選手固定もできず、選手からの信頼も無し。韓国には歴史的にボロクソ負け、スポンサーからも嫌われ、サッカーの視聴率も落としまくる。 解任は当たり前だ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/93
94: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/04/10(火) 01:06:31.86 ID:DvfYSvjE0 >>91 W杯出場が目的とか時代錯誤もいいとこ。 W杯ベスト16が目標。若返りもいらん。強ければ良い。 アジアが敵の時代なんてもう終わってんだよ! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/94
95: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/04/10(火) 01:31:59.33 ID:QR7wbIrJ0 アルジェリアはトップ下にフェグリがいたから収まったんだよな SBも体強くていいフィード持ってたからサイドから攻撃したいハリルにマッチしてた 日本には本田がいるはずだったけど全盛期とはほど遠かった 今もフェグリやSBいるんだろうか 韓国やオーストラリアの監督になりそうな気がするけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/95
96: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/04/10(火) 01:34:05.95 ID:OOf9UNGt0 >>93 そう香川るい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/96
97: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/10(火) 01:41:02.76 ID:nefH9UHi0 >>8 オットー・レーハーゲル「呼んだ?」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/97
98: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/10(火) 01:44:56.16 ID:tV9s22kb0 >>93 西野監督で香川本田代表確定だぞ 良かったな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/98
99: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/10(火) 01:48:58.77 ID:XDZ8qyhP0 要はハリル が無能ではなく日本がハリル のレベルについていけなかったって事だろう。 日本はしばらく日本人監督でいいと思う。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/99
100: 名無しさん@恐縮です [] 2018/04/10(火) 02:00:11.68 ID:EbNrgDnn0 >>9 これドヤって書いたんだろうな 中学生が http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523279313/100
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 85 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s*