[過去ログ] 【芸能】女子大生社長・椎木里佳「一人暮らししている大学生で、テレビを買ったという子を見たことがない」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
161: 2018/03/28(水)11:27:17.97 ID:Quav9Fiy0(2/2) AAS
>>141
小学生の姪っ子はテレビじゃポケモンしか見てないな
芸能人に知ってる人物いるんだろうか?
271: 2018/03/28(水)11:43:36.97 ID:6Mkd/qIo0(1) AAS
ヤマダ電機で買ってるの見たぞ
274: 2018/03/28(水)11:44:00.97 ID:o/D9NoCo0(1) AAS
>>1
TVのニュースなんてどの局もほとんど同じでつまらんよね
315: 2018/03/28(水)11:49:41.97 ID:G5DFe8mB0(5/10) AAS
テレビ見てて気づかないか?
ご長寿自慢、健康番組、懐かしのメロディ、年をとった芸能人……etc
とっくの昔にテレビはオールドメディアよ
462: 2018/03/28(水)12:13:01.97 ID:S1mV5fHh0(2/5) AAS
学生が見ないってのは納得
学生にとっては仲間内の情報の共有の方が大事
そもそも実家帰れば見られるしな
503: 2018/03/28(水)12:19:29.97 ID:f1nHVW1d0(4/4) AAS
>>123
海外ドラマだ洋画だのいうところがおっさんやなw
545: 2018/03/28(水)12:25:02.97 ID:cm/jg1Xs0(2/2) AAS
>>482
テレビ以外の液晶ディスプレイは反応遅いか?
安い製品はB-CASのせいで遅くなるだけだ
637: 2018/03/28(水)12:41:56.97 ID:2AbldQCv0(2/3) AAS
去年のモリカケ問題は、テレビの報道とネットの情報を見比べるのは面白かったな
670: 2018/03/28(水)12:48:55.97 ID:9GoXf1yY0(2/2) AAS
>>665
バラエティ番組見ないので何言っているかわからんかった
717: 2018/03/28(水)13:01:23.97 ID:ZV/VuWJv0(1) AAS
内閣府の調査によると単身者でもテレビの所持率は90%だそうだ。
二人暮らし以上となると95%をこえる
まあ、盛りすぎやね
761: 2018/03/28(水)13:11:14.97 ID:oO23oJVQ0(1) AAS
ゲームせんようなやつなら
スマホパソコンありゃテレビなんていらんがな
762: 2018/03/28(水)13:11:27.97 ID:RznYtX4j0(1) AAS
盛りすぎ
今テレビなんてかなり安いし一人暮らしなら小さいサイズの激安でいいんだから全然とかまずない
つかネトフリ、huluとかで済ましてるやつしかまわりにいないならかなり特殊な環境だな
767: 2018/03/28(水)13:13:06.97 ID:ffhp2Xkg0(1/3) AAS
慶応だったら親が一式買ってくれ
受信料もBSCS代金も親持ちっての多そうだけどな。
849(1): 2018/03/28(水)13:32:32.97 ID:WirKsfdN0(5/8) AAS
結局テレビ見てるって バイトもせず遊ぶ友達居なくて趣味もなくて寂しい人間です
ってアピールするようなもんだからな 若者は大きな声では言えないのだろ
909(1): 2018/03/28(水)13:45:51.97 ID:Tt97UJRl0(1) AAS
こいつ何の才覚もないのにまだいるんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s