[過去ログ] 【芸能】女子大生社長・椎木里佳「一人暮らししている大学生で、テレビを買ったという子を見たことがない」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: 2018/03/28(水)11:03:11.02 ID:Hg0lQ92Z0(1) AAS
>>7
君の方がバカだよ それ外で言うと笑われる
28(1): 2018/03/28(水)11:03:28.02 ID:2UGiImKV0(1) AAS
そういうことw
底辺DQNの性感帯やコンプレックスをくすぐればいいだけなんだよコンテンツなんて。
うおおおおおお!そりゃあー!とりゃああ!
この吹き出しループだけでジャンプ漫画なんて10年連載いける。
おーおー♪おおお〜♪俺たちワンピーエグザイル♪
このノリだけで日本ナントカ賞なんて総なめでとれるしな。
人口の半分は偏差値50以下。IQは100以下。端的に言えば知的障害者だ。
ベストセラーってのは「馬鹿でも読める」ってことw
省8
136: 2018/03/28(水)11:22:14.02 ID:Hp5FaAS50(1/4) AAS
大学生や新入社員に聞くと今は5割はテレビ持ってないって言うらしいからな
ただ絶対に持っているって言う層がいる。それがオタク。理由はアニメを最速で見たい・ゲームやりたいから。
それでも勘違いしてはいけないのは100人中、50人がテレビ持ってなくて、割合的に5、6人がオタクとしても
テレビ持ってる45人に比べればオタクはテレビ見てる若者の中でもまだ少数派だからな
436: 2018/03/28(水)12:09:39.02 ID:VQknNGQ90(1) AAS
今時TV買ったくらいで人に言わないだろw
TVを見まくる奴はバカだけど全く見ない奴もバカだと思うぞw
それにTVって番組を見るだけの機械じゃないしな
555: 2018/03/28(水)12:27:22.02 ID:HT5mH50R0(1/2) AAS
おっさん世代は学生時代流石にTVは大体の人が持ってたな
ただ見ていたかどうかでいうとやっぱり遊びに忙してく見てなかったんじゃないか
家で飲むときもわざわざTVつけたりはあんましなかったな
586(1): 2018/03/28(水)12:31:08.02 ID:xiYApKlk0(1/2) AAS
ホームセンターで働いてるが、この時期は新生活関連の商品を山のように買っていく若い人が多く、その中に高確率でテレビも含まれているぞ
若者のテレビ離れとは言われつつもゲームやったり、ブルーレイやDVDを観るのにも使えるから有って困るような物じゃないからね
ホームレスや韓流の件と言い、このミカン星人は物事を、よく考えずに発言する悪癖が有るのかな?
774: 2018/03/28(水)13:15:37.02 ID:WirKsfdN0(2/8) AAS
>>751
ビジネスモデルが違うんだ
ネットフリックスで見るアニメAと地上波で見るアニメA、
視聴者にとって内容は全く同じだけど提供する側の商流は大きく違うんだよ
914: 2018/03/28(水)13:46:51.02 ID:cEqi9Un20(1) AAS
新卒1人暮しの子でテレビ買ったって子いなかったから驚いたけど、本当に若い子はテレビ観なくなってるみたいね
923(1): 2018/03/28(水)13:48:28.02 ID:0UecYG1x0(1) AAS
この子は旧世代の考え方を批判する割には
この子自体が若者はこう、旧世代はこう、と決め付けるような
オッサンっぽいステレオタイプな思考してるんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s