[過去ログ] 【芸能】女子大生社長・椎木里佳「一人暮らししている大学生で、テレビを買ったという子を見たことがない」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615: 2018/03/28(水)12:36 ID:EsBIPwwP0(1) AAS
テレビでAbemaもNetflixも見てるけど
テレビ買わないって人は快適さを知る機会もなければ買う余裕、見る暇もないんだから話が合うはずがない
616: 2018/03/28(水)12:36 ID:t5MZqhaf0(1) AAS
盛りすぎだろ
617: 2018/03/28(水)12:37 ID:NuA8f8jF0(2/2) AAS
>>587
お前NHK関連のスレでいつもレス乞食してるよな
618: 2018/03/28(水)12:37 ID:zJBDDhSr0(4/7) AAS
大学生って家でじっくりテレビみる暇がないからワンセグでいいんじゃね
619: 2018/03/28(水)12:37 ID:hzAuwjKA0(1) AAS
いくらなんでも盛りすぎw
小学生の言う友達はみんな持ってると一緒じゃねーか
620: 2018/03/28(水)12:37 ID:2CpS35Km0(1) AAS
>>587
どうにかしてネットを見るかなぁ
情報量のケタが違うし
621: 2018/03/28(水)12:37 ID:hd6ObeHP0(3/3) AAS
>>594
田舎でもホームセンターにテレビは置いてないなホームセンターと家電屋が同じ建屋の所は多いけど
622: 2018/03/28(水)12:38 ID:9gsTj1NE0(1) AAS
テレビはもちろんあるし録画もしてるが
最近はラジオの方がかなり多く接してるわ
クラウド、ポッドキャスト、radiko、ようつべ
テレビは不特定多数向けだから広く浅くから抜けられない
そこが良いんだが、ラジオで一度マニアックな放送を聞いたら戻れないわ
忍者キャプターで1時間とか夢のようだわ
623: 2018/03/28(水)12:38 ID:OSM5IczD0(1) AAS
社会人ならともかく、大学生の一人暮らしって事はほぼ間違いなく親ありきだろ
そうなると、本人が必要として無くてもTVくらいは親が準備するだろ
自分に友達が居ないだけなくせして、極論を一般論にするな
624: 2018/03/28(水)12:38 ID:m4yUYPM30(1/2) AAS
テレビ見ない自慢が今やテレビない自慢か
まあ自慢というか事実なんだろうな
625: 2018/03/28(水)12:38 ID:etRbuDKv0(1) AAS
マジでパソコンもテレビも持たない、スマホだけの奴いるからな。
626: 2018/03/28(水)12:38 ID:PWcMpEosO携(1) AAS
今普通に部屋についてるでしょ
つかテレビない奴とか見たことない
627: 2018/03/28(水)12:38 ID:afVZxmSr0(1/2) AAS
友達が偏ってるだけ
628: 2018/03/28(水)12:38 ID:tV9roc/W0(1) AAS
>>605
ミニマリストの部屋にはなかった
629
(2): 2018/03/28(水)12:39 ID:PwUSoRW70(1) AAS
>>471
だったら「あくまで私の見聞きした範囲の話ですが」とかなんとか、一般論ではないことをあらかじめ断っておかないといけないと思う
630: 2018/03/28(水)12:39 ID:HYKkKXTr0(1) AAS
自転車、テレビは卒業する先輩から貰うか、買うものでしたわ
631: 2018/03/28(水)12:40 ID:Js3W0D000(1) AAS
iOSとandroidでも使えるフルセグチューナー売ってるしまぁ買う必要はないよね
632: 2018/03/28(水)12:40 ID:NQlVxtMP0(1) AAS
>>612
最近の若者はパソコンも持ってないと聞くがどうだろうね?
633: 2018/03/28(水)12:40 ID:q/kq+94s0(2/2) AAS
俺の周りの一人暮らし女子で、テレビ持ってない奴はいない。
むしろHuluやネフリなんて「なにそれ?」ばかりだぞ。
634: 2018/03/28(水)12:40 ID:m25M3y6C0(1/3) AAS
みんなパソコンのモニターでPT3みたいなチューナーつけて見てるのかと思った
モニター以外のテレビだけの機械なんか買う人いるんだな
1-
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*