[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 2018/03/22(木)01:49 ID:6rAA/Cay0(4/4) AAS
>>903
プロ棋士も今やソフトより弱いんだから八百長しても
許して下さいてか w
936: 2018/03/22(木)01:50 ID:f/NUjo7O0(2/2) AAS
>>925
いまはソフト使って大局観とか修正してるみたいだ。
ここ2年での成長スピードはとんでもないレベル
3段のときんは三枚堂にほとんど勝てなかったらしいね
937: 2018/03/22(木)01:50 ID:QbDtpsJZ0(2/6) AAS
アカヒ杯の敗戦から目覚めたようだな
938: 2018/03/22(木)01:51 ID:BLK71TMw0(18/19) AAS
>>925
獲得賞金を使って、ハイスペックなコンピュータを買う
自作AIを研究する
そのAIが自我を獲得する
939(1): 2018/03/22(木)01:51 ID:+Lo6pzkT0(4/6) AAS
タイガーウッズとか間違いなくジャックニクラウス以上の才能と実績を残すとみんなが思ってたが
そう簡単じゃなかったからな
藤井君が30年、羽生さんのように継続できるかは神のみぞ知るってとこじゃないかな
将棋だけじゃなく人生いろんなことがあるからね
940: 2018/03/22(木)01:52 ID:KB160zsZ0(2/2) AAS
本人しか反応しないところで反応とか
思わない結果になるし余命は残りないしで踏んだり蹴ったりだな
941(2): 2018/03/22(木)01:52 ID:fQUdy2MJ0(6/9) AAS
>>921
まず師匠がどちらかというと持ち時間が長い方が得意と明言している
そしてデータ的に5時間を超える長時間の対局で
負けたのは佐々木勇気だけ
持ち時間6時間の順位戦では無敗
11の負けの内 短時間の負けが10
こう考えると、どちらかというと時間がある方が得意と考えていいんじゃないか
もちろん、朝日杯で優勝したんだから、今は短時間でもかなりの実力と言っていいでしょうが
とにかく、成長のスピードがはんぱない
半年で実力が大きく伸びていると思う
942(1): 2018/03/22(木)01:53 ID:fFy65ORC0(2/4) AAS
>>921、>>910
具体的にどういう理由で得意なのか説明してほしい。本人がそう公言してたなら分かるけど。
長時間が好きだと本人が言っている。
朝日杯の準決勝前には、持ち時間の少ないのも不得意でもないし嫌いじゃないと。
943: 2018/03/22(木)01:53 ID:J4cx2hF40(1) AAS
今の天彦の不調が名人戦のための研究なら良いんだけど、そうじゃないとこの間竜王戦みたいに期待値の割りにあっさり100期達成になりそうだな
944(1): 2018/03/22(木)01:53 ID:BLK71TMw0(19/19) AAS
>>939
日々生活していれば将棋以外のいろいろな要因もあるわけだからね
945(1): 2018/03/22(木)01:54 ID:W8bIGl+e0(1) AAS
やべー
また竜王・名人か
それにしても名人の方が明らかに歴史も権威もあるのに
なんで竜王から先に言うんだ連盟はよ!
946: 2018/03/22(木)01:55 ID:jcWX054o0(12/14) AAS
>>941
なるほど。師匠が明言してるなら確かにそうなのか。
947: 2018/03/22(木)01:56 ID:jcWX054o0(13/14) AAS
>>942
本人も言ってるんだ。
948: 2018/03/22(木)01:56 ID:PJGQWPe10(3/3) AAS
藤井くんが強すぎて羽生も天彦ももはや過去の人だよ
せいぜい藤井くんのいない舞台で頑張れ
949: 2018/03/22(木)01:56 ID:+Lo6pzkT0(5/6) AAS
>>944
ほんまや
タイガーウッズだって女関係で失敗しなければ今でもメジャー連覇しまくってニクラウス超えてたよ
950(1): 2018/03/22(木)01:57 ID:nbeDp1Ck0(1) AAS
しかし、今のレベルじゃマジで藤井無双しそうだな。多分もう誰も止められないのでは?
951: 2018/03/22(木)01:57 ID:fuqaMwN80(1) AAS
100期を名人で竜王名人、そして年末に藤井6段に竜王を。
スマホ問題を完全に過去に出来る美味しいストーリーやで。
952: 2018/03/22(木)01:57 ID:m7kExwd80(1) AAS
いずれにせよ凄いことに変わりはないな
953(1): 2018/03/22(木)01:57 ID:fQUdy2MJ0(7/9) AAS
谷川さんが「20代 30代の棋士は悔しくないのか?」と諫言していたけど
一番悔しさを感じていたのは、アラフィフの羽生さんだったということだよねw
まあ、そこはさすがだよね
954: 2018/03/22(木)01:58 ID:jcWX054o0(14/14) AAS
>>950
糸谷八段に勝ったらいよいよ止められなくなりそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s