[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680
(2): 2018/03/22(木)00:38 ID:GgPzuDxt0(14/18) AAS
>>674
ネットの機器の hub(ハブ)も
「集約するもの」という意味なんだぜ。
羽生は生まれながらに7冠をとる男。
681: 2018/03/22(木)00:38 ID:Ne3UxMLx0(1) AAS
まるでフェデラーとナダルみたいだな
682: 2018/03/22(木)00:38 ID:AAnREnw50(2/5) AAS
名人取ったら、初の免状もらうかな。
683: 2018/03/22(木)00:38 ID:ZWszgmJe0(2/5) AAS
>>651
武は父親がいたからこそだし、イチローは流石に衰えてるからな。
684: 2018/03/22(木)00:38 ID:BLK71TMw0(8/19) AAS
どの棋士にとっても
どのタイトルに力いれるかといえば名人戦なのかな
やっぱりクラス分けと順位にかかわるから
そして、A級に入って余裕がある感じだと
ほかのタイトルもちょっと力入れてみるかみたいになるとか
685: 2018/03/22(木)00:39 ID:0Zi+AtwE0(1/2) AAS
>>678
それただの角将
686: 2018/03/22(木)00:39 ID:Hc6qQ8X7O携(1/2) AAS
>>421
久保王将は奪取してないし、渡辺棋王は永瀬が追い詰め中
羽生さん独りで鬼退治になっていない
687: 2018/03/22(木)00:40 ID:HOTq1jagO携(1) AAS
>>676
だろうな
2日制が苦手という理由なら王位と王将も少なくなきゃおかしいし
688: 2018/03/22(木)00:40 ID:GgPzuDxt0(15/18) AAS
>>676 なぜか、相性がいまひとつ悪いらしい。
名人失陥のときは、まだ時間あるのに、羽生さんは名人位なげた。
689
(2): 2018/03/22(木)00:40 ID:X+lD20yV0(2/10) AAS
>>658
もう道場には小学二年ぐらいの藤井君以上の才気を持った少年はいるよ
690
(1): 2018/03/22(木)00:40 ID:HHbsV3AD0(1) AAS
>>379
無料で見られないのは王将戦
691: 2018/03/22(木)00:40 ID:BLK71TMw0(9/19) AAS
>>680
スイッチングハブ
切り替え機能つき羽生
羽生ニラミモードつき羽生
え?スイッチングってそういう意味じゃないだろうって?
まあまあ
692: 2018/03/22(木)00:41 ID:ejZdXlV50(2/2) AAS
>>676
名人と竜王は賞金も高いし持ってると指導対局の単価が跳ね上がるんだよ
だから相手も惜し気もなく研究筋を出してくる
693: 2018/03/22(木)00:41 ID:EB8k9J840(1) AAS
>>690
王将戦は毎日の無料会員登録すれば見れる
694: 2018/03/22(木)00:41 ID:Hc6qQ8X7O携(2/2) AAS
>>510
名人に挑戦すらしていない
名人位ない時点でクリアしてない
695
(3): 2018/03/22(木)00:42 ID:AAnREnw50(3/5) AAS
ひふみん名人の免状って今考えると劇レアだな。あの時、竜王と会長って誰だっけ。
696: 2018/03/22(木)00:42 ID:QROmT7+J0(1/8) AAS
>>689
四肢のバタつかせ方がすごそうだなw
697
(1): 2018/03/22(木)00:42 ID:GoCNvYWZ0(2/2) AAS
>>602
これはダメだよ
どこの社だよ
698
(2): 2018/03/22(木)00:43 ID:4O7VHpOV0(9/21) AAS
スマホ名人とスマホ竜王はもういない
羽生が勝つことは確定している

怖いのは人為的なブロックサインだけ
699
(1): 2018/03/22(木)00:43 ID:5rD5Bwfv0(3/12) AAS
>>678
でもさ
他のタイトルは無くなるかもしれないけど
名人だけは将棋が続く限り無くならないと思うんだ
100年後の評価は名人:大山18、中原15、羽生9かも
1-
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s