[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394(1): 2018/03/21(水)23:48 ID:eM6wJe1aO携(4/4) AAS
>>387
え?
395(3): 2018/03/21(水)23:48 ID:szAkgVV90(1) AAS
豊島稲葉はプレッシャーに負けたな
396(1): 2018/03/21(水)23:48 ID:e9Kw3Z7Y0(3/7) AAS
>>364
糸谷とか渡辺とか藤井(序盤の藤井と、詰め将棋の藤井君の計2人)とか
癖が強い人に対しては、最初負けがち
らしい。
397(2): 2018/03/21(水)23:48 ID:q0skv9QM0(3/5) AAS
>>390
奥さんが教えたらしいよ
398: 2018/03/21(水)23:49 ID:213K2rir0(5/7) AAS
>>397
何、教えてんねんw
399: 2018/03/21(水)23:49 ID:1TJJgsp20(5/6) AAS
>>384
やらないわけがない
400: 2018/03/21(水)23:49 ID:q0skv9QM0(4/5) AAS
>>393
将棋の歴史に確実に残るのは羽生さんと藤井九段
401(1): 2018/03/21(水)23:50 ID:OAv2WCAi0(1/2) AAS
さっき自宅に歩いて帰る途中、まだ将棋会館に電気付いてたからどうなったのかなと思ってたけど
良かった、おめでとうございます
402: 2018/03/21(水)23:50 ID:LrCkzkvN0(3/4) AAS
あまひこは、解説に関しては永世名人級だよ
どの棋士の解説よりも分かりやすい
403(1): 2018/03/21(水)23:50 ID:zo7Fd8Ii0(4/4) AAS
深浦によって覚醒した第二形態の藤井を今のところ誰も倒してないので
藤井の今の強さの上限が分からない
だからみんな明日の対局に注目してる
404: 2018/03/21(水)23:50 ID:cYeXJrbA0(2/6) AAS
以上、98手までで羽生竜王の勝ち。
途中まで駒得もあって先手の稲葉八段よしと思ってたら
相手に悪手を指させる羽生マジックですね…
405: 2018/03/21(水)23:50 ID:fKCbp0vS0(1) AAS
歴史上の大人物と同じ時代を生きている俺たち
406(1): 2018/03/21(水)23:50 ID:wPxvw7o00(1) AAS
通算100タイトル取ったらスーパー国民栄誉賞2を贈らないと。
407: 2018/03/21(水)23:50 ID:CuxzH1xX0(1) AAS
羽生のラスボスは
408(3): 2018/03/21(水)23:50 ID:St8sWz/z0(1) AAS
A級順位戦プレーオフ結果
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
409(2): 2018/03/21(水)23:50 ID:e9Kw3Z7Y0(4/7) AAS
>>395
まわりの人が「おまえ負けろ」と
言われまくっている中で戦うのと同じだからな。
すんごいプレッシャーだわ。
410: 2018/03/21(水)23:50 ID:hvMJrfSj0(4/4) AAS
>>393
そんな奴いるわけない
創作に決まってるだろ
411(1): 2018/03/21(水)23:50 ID:5vhCcdGq0(1) AAS
>>396
そして若手が調子に乗った発言をした瞬間・・・
412: 2018/03/21(水)23:51 ID:wAkW1ckq0(6/6) AAS
>>373
感情的にはアマと変わらんなw
413: 2018/03/21(水)23:51 ID:MJN2r+v20(2/4) AAS
>>409
忖度
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s