[過去ログ] 【サッカー】<セルジオ越後>チーム数が18と増えすぎて大味な試合が増えたJ1をなんとかしてくれることを願っている (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727
(2): 2018/03/02(金)00:14 ID:FUjp61iU0(1/7) AAS
>>704
んなこたーない
外国人は金がかかるけど日本人だとたいして金かからない
年功序列みたいなとこもあるので若い選手なら低コストでとれる
764: 2018/03/02(金)00:27 ID:FUjp61iU0(2/7) AAS
>>744
下位チームは酷くてもいいんだよ
上位さえクオリティ高ければ

海外のリーグの強豪って外国人選抜+リーグ選抜みたいなとこばっかじゃないの
一部クラスどころかリーグを逸脱したレベルになってる
Jは優勝を争うチームですらjJ1レベルか怪しい微妙な選手がごろごろいる
797
(1): 2018/03/02(金)00:39 ID:FUjp61iU0(3/7) AAS
>>791
Jで活躍するのもベテランばかり
代表レベルの選手もどんどん減ってきてる
人気も注目度も落ちてるし
これで減らすことを反対してる人っていったい何が目的なんだろうな?
829
(2): 2018/03/02(金)00:59 ID:FUjp61iU0(4/7) AAS
減らすな減らすな反対する人がいるけど増やしてきたメリットが一切見当たらないから
こういうことを言われるんだと思うんだが
だんだん裾野を広げても意味がないことがバレてきてる
888
(2): 2018/03/02(金)01:25 ID:FUjp61iU0(5/7) AAS
>>837
まず日本が特殊な状態であることを認識しないと

飛びぬけた金満や戦力のクラブがいないこと
首都圏のクラブが人気ないこと
野球の方が先に圧倒的に浸透していてJリーグは後発であること
娯楽にあふれてて国民がミーハー気質であること
隣国の中国が世界的にも稀な金満リーグであること

Jリーグが国民に浸透する前にどんどん無計画に増やしていった結果チームのレベルも
認知度も平均化してミーハーな国民に知られないままマニア向けのコンテンツに
なってどん詰まり状態になってないか?
省4
953
(1): 2018/03/02(金)03:40 ID:FUjp61iU0(6/7) AAS
>>943
逆に考えろよ
プロ野球がJリーグと同じチーム数になったら今と同じレベルを保てるか
試合に出てる選手で打者は2割以下の打率が増え投手は防御率5点代を超える選手が増えるのではないか
1チームの平均の数字は間違いなく落ちると思う
974: 2018/03/02(金)04:46 ID:FUjp61iU0(7/7) AAS
>>963
上がってるという根拠は何?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.338s*