[過去ログ] 【カーリング】「あの石があと1センチ曲がっていたら、私たちが銅メダルを首から下げていた」 英国のミュアヘッド、悔やむ★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165(5): 2018/02/26(月)11:49 ID:9WcCo0s50(1/8) AAS
よくしらないんだけど
赤線の内側だったらどこから投げてもいいんだよね?
なんでドロー狙わないの?
196(2): 2018/02/26(月)12:00 ID:9WcCo0s50(2/8) AAS
>>169
>>171
ドローって引き分け狙いじゃなくて
真ん中に置くっていう意味でつかいますた
違ってたらごめんなさい
真ん中に置けばNO.1とNO.2で2点取れて延長戦行かずに勝つるよ
201: 2018/02/26(月)12:03 ID:9WcCo0s50(3/8) AAS
テイク狙うってあんな複雑なのほんと一点に当てないと無理でしょ
ビリヤードでも無理だとおもう
しかも掃く人がコントロールできない感じのスピードだし
204(1): 2018/02/26(月)12:04 ID:9WcCo0s50(4/8) AAS
>>198
人間あの状況であまりにも膨大な情報量が襲ってきたら
もうどうでもいいですわってなるのが普通かも。
だから、将棋の棋士とかはすげえって感じになってるんじゃ
266(5): 2018/02/26(月)12:31 ID:9WcCo0s50(5/8) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こんなんみつけた
曲がるってここまで曲がるのか?
ぶっちゃけカーリングって途中までまっすぐ投げてあとはほうきではいて曲げてると思ってたわ
だから黄色に当たらない右のほうまでまっすぐなげて
そこから真ん中へ履いてまげるかんじだとおもってたんだが
ここまで曲がるとなると話は変わってくるな
270: 2018/02/26(月)12:33 ID:9WcCo0s50(6/8) AAS
>>250
ちがうだろ。
こうすりゃ簡単だったのにっていう意見をみんなぶつけてるだけなんじゃないのか
329: 2018/02/26(月)12:55 ID:9WcCo0s50(7/8) AAS
男子のほうを見ちゃってるから
ふつうにこれくらいはドローで決めて当たり前だと思ってたw
350(3): 2018/02/26(月)13:12 ID:9WcCo0s50(8/8) AAS
逆に、同じ位置に行くとして
スピードが倍だったらどうなってたの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.330s*