[過去ログ] 【カーリング】「あの石があと1センチ曲がっていたら、私たちが銅メダルを首から下げていた」 英国のミュアヘッド、悔やむ★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933(1): 2018/02/27(火)00:46 ID:RmBHdmVd0(6/6) AAS
>>926
カーリングって石に回転かかってやたら滑る事があるけど、ビリヤードでも同じ?
準決勝10エンドラストみたいな動きはさすがに無いのかな
934: 2018/02/27(火)00:46 ID:ZjaF8e3w0(7/13) AAS
>>923
ほんとそれ
ま、何も出せんだろうな
935: 2018/02/27(火)00:47 ID:+ZnyreZs0(4/5) AAS
>>926
ビリヤードとの違いはウエイトじゃないかな?
男子の全力ウエイトなら黄3を10時方向に出せたかもね
936(1): 2018/02/27(火)00:48 ID:afI+eNZi0(9/16) AAS
>>928
物理法則は物理法則
客観事象すらもねじ曲げようとするアンタみたいな珍妙な日本人にはなりたくない
937: 2018/02/27(火)00:48 ID:orHNHJri0(3/3) AAS
日本選手で上手くいけば勝ってたなんて言う人いないのにな
それに1センチを競う競技だろもともと
938: 2018/02/27(火)00:49 ID:cV3IYFIh0(1) AAS
薄氷の勝利でしたね
氷だけに
939: 2018/02/27(火)00:50 ID:bjWCWBYfO携(9/16) AAS
>>926
その分析で当たってるんじゃないかな
ストーンの重さと設地面接等の差から、特に薄く弱く当たった場合にはビリヤードと違い、当たったストーンは直進的な動きになるんじゃないかな?
940: 2018/02/27(火)00:51 ID:/1/kWYlp0(1/5) AAS
背筋が寒くなりましたね
氷だけに
941: 2018/02/27(火)00:52 ID:ZjaF8e3w0(8/13) AAS
>>936
わかったから頑張れよな
942(2): 2018/02/27(火)00:52 ID:p4EEswOJ0(1/3) AAS
多少厚かろうが薄かろうが
赤1は中心から逃げていき
黄3は中心に寄っていく
テイクを選択した時点でおしまい
わざわざ自爆したのと同じ
943(1): 2018/02/27(火)00:53 ID:iWlj+o5N0(1/2) AAS
ビリヤードなんてアテにならん ボール前回転だろw
944: 2018/02/27(火)00:53 ID:mAnXuUZK0(2/4) AAS
ここでイキってる奴はカーリング経験あるんだよな。
まさかオリンピックで初めて見たわけじゃないよなw
945: 2018/02/27(火)00:55 ID:SHA2oQXE0(4/7) AAS
>>906
その選手達が胡散臭いんですが
イブ・ミュアヘッドは薄ければ日本のストーンが1になる事は分かってたはず
ならば多少厚めにショットするのが普通だけど、結果はアレ
結局、読めてないんだと思う
946: 2018/02/27(火)00:55 ID:5mvw0RAy0(2/2) AAS
>>925
イギリスメディアが
何を「選択ミス」としているのかも分からないし
出典も知らないけど、
>>904のレスしたわけか
俺はミュアの最後の一投で
2点取れる速度は果たして存在しうるのか懐疑派なんで
君の意見に反対はしていないけど
君の議論のしかたには反対するね
947: 2018/02/27(火)00:55 ID:BfL3sL3Z0(2/4) AAS
>>933
ビリヤードの押し玉(真ん中より上を衝く縦回転)は転がりが増すけど
ストーンと同じ右回転左回転の場合は転がりが増すってことはないね
948: 2018/02/27(火)00:55 ID:bjWCWBYfO携(10/16) AAS
>>942
当の日本チームメンバーやカーリング解説者がドローの可能性には言及していないことを考えると、あの場面でのドロー選択はそれぐらい難しい選択だということだと思うけどね
949(1): 2018/02/27(火)00:56 ID:afI+eNZi0(10/16) AAS
>>942
赤1は中心にそのまま残るとか意味不明なこと言ってんだぜ
一部の日本人って面白いよな
950: 2018/02/27(火)00:56 ID:ZjaF8e3w0(9/13) AAS
そもそもあの状況でビリヤードのように数ミリ当てて横になんて考えるアホな選手はいないw
951: 2018/02/27(火)00:57 ID:s1PtdzZb0(2/2) AAS
ドローしたらよかったって言う人はほとんど試合見たことないと思う
テイクで2点取る可能性があるのに難しいドロー選択するのってほとんど見たことないし
952(1): 2018/02/27(火)00:57 ID:zxbImhxJ0(3/4) AAS
>>926
力学的にビリヤードのほうが難しい
ボールは軽いし回転の要素が大きく影響する
ビリヤードみたいにいかないじゃなく
むしろ動きは単純に考えていい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*