[過去ログ] 【西岡千史】羽生結弦などの「ゆとり世代」が黄金世代になった理由 ゆとり教育については、第一次安倍政権で見直しが叫ばれ… (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313: 2018/02/24(土)21:24 ID:oHzNzKZ40(1/7) AAS
子供の数が減ったから教育が手厚くなっただけだろ

俺の時は一クラス50人部活も人で一杯

あんなすし詰めじゃ教育なんて無理だろw
343: 2018/02/24(土)21:29 ID:oHzNzKZ40(2/7) AAS
あとはネットの存在が大きいと思う

ゆとり世代のときからネットが普及して情報格差がなくなった

これは地味に大きいと思う
357: 2018/02/24(土)21:31 ID:oHzNzKZ40(3/7) AAS
>>335
今時東大なんてゆとりの馬鹿でも進学しないだろ

東大が底辺大学に成り下がったのはゆとりとは関係ない
367: 2018/02/24(土)21:33 ID:oHzNzKZ40(4/7) AAS
>>359
それは今も一緒だろ
398: 2018/02/24(土)21:41 ID:oHzNzKZ40(5/7) AAS
>>387
発達障害も一部の成功例を取り上げて実は優秀だの
といってたよね

ゆとりの大部分はゴミというのは事実だと思う
448: 2018/02/24(土)21:49 ID:oHzNzKZ40(6/7) AAS
>>426
今活躍してるスポーツ選手って親が子供のころから英才教育をしてきたやつばかりだしね
もちろん全員がそうなるとは限らないけど
621: 2018/02/24(土)22:23 ID:oHzNzKZ40(7/7) AAS
ゆとり以上の上の世代は運動系は野球に優秀な人材が集まっていたからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s