[過去ログ] 【西岡千史】羽生結弦などの「ゆとり世代」が黄金世代になった理由 ゆとり教育については、第一次安倍政権で見直しが叫ばれ… (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
932
(1): 2018/02/24(土)23:41 ID:XJpiLR2a0(1/3) AAS
>>50
どの世代でも優秀なのはいるはずなのに、圧倒的に五輪で結果出したのがゆとり世代なんだよ
世間的に貶められてる教育方法だったけど、ここまで結果出してると言うことは、実は良い教育方法だったのでは?という見直しはあってはいいよ
氷河期世代の方が人口的に多いのだから優秀な人多いはずなのにその時代でも五輪では一人か二人しか結果出せてない
団塊の世代も人口的に多いはずなのに五輪でも結果出してないしね
今までの世代で一番結果だしたのがゆとり世代ということは活躍するキーワードは確実にあるはずだよ
947: 2018/02/24(土)23:46 ID:XJpiLR2a0(2/3) AAS
少ない数なのにこれだけの数の成功者出せるならゆとりは見直すところも多いのかもしれない
詰め込みに戻してまた結果出せない世代になるよりはマシかもって思ったな
953: 2018/02/24(土)23:47 ID:XJpiLR2a0(3/3) AAS
>>938
詰め込みでは今までの五輪で結果出すことは出来なかったんだよ
今詰め込みに直したら数年後の五輪ではまたメダルは一人か二人に減るかもしれない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s