[過去ログ] 【西岡千史】羽生結弦などの「ゆとり世代」が黄金世代になった理由 ゆとり教育については、第一次安倍政権で見直しが叫ばれ… (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282
(1): 2018/02/24(土)21:18 ID:vwW/wDcN0(1) AAS
学力の話なのになんでスポーツで語るのかと
283
(1): 2018/02/24(土)21:18 ID:V+37n4bi0(15/32) AAS
羽生がに連覇?

柔道の野村は三連覇な

ゆとりより前の世代の方が優秀w
284: 2018/02/24(土)21:19 ID:zg3N97h90(16/56) AAS
>>281
それをしやすくしたのがゆとり教育だぞ
育つまでに戦ってきたまわりのやつらも学校が減った分没頭できてる
285: 2018/02/24(土)21:19 ID:f9x0CwHm0(1) AAS
あびる優や辻加護や安藤美姫や亀田一家がネットで叩かれてから
ゆとり世代叩きが増えたな
286: 2018/02/24(土)21:19 ID:8hFqq2Xs0(1) AAS
>>85

まーたおまエラ得意の「日本人にチマチョゴリを切りつけられたニダ〜!」の自作自演か。

おまエラ在日朝鮮人は、立場が悪くなるといつも右翼団体(=朝鮮ヤクザ)を使ってプロレスをやるよな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
省2
287: 2018/02/24(土)21:19 ID:gvBDlanw0(1/2) AAS
海彦山彦さん見てきた
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
ろくに動画も上げずにウン千万とかどこに飛ぶんだろう

マジでひでえなこのクズ
288: 2018/02/24(土)21:19 ID:gvBDlanw0(2/2) AAS
海彦山彦さん見てきた
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
ろくに動画も上げずにウン千万とかどこに飛ぶんだろう

マジでひでえなこのクズ
289: 2018/02/24(土)21:19 ID:zg3N97h90(17/56) AAS
>>282
ゆとり教育は学力のみではないが?
290
(1): 2018/02/24(土)21:20 ID:ftEGB04j0(1/3) AAS
自分を伸ばせる才能あるやつはぐんぐん伸びる。
出来ないやつは出来ないまま。

ある意味出来損ないに厳しい教育だな。
なんでこんな政策とったの
291: 2018/02/24(土)21:20 ID:Ey5kklEm0(1) AAS
>>1
ただの反安倍のこじつけ
292: 2018/02/24(土)21:20 ID://E8RJuq0(2/6) AAS
>>1
ゆとり教育は出来るやつには最高だけど、
出来ないやつには最悪の結果になるってこと
もうみんな知ってるから何アタリマエのこと言ってんの?

出来るやつはどんどん自分で勝手に得意分野を深めていくからな
時間できても自習ができないやつが終わってしまう

だからゆとり教育はダメなんだ、って言われてるのがわからずこんなクソキジ掻いてるのかな?
底辺を底上げしないとダメなのよ義務教育っつうもんは
293: 2018/02/24(土)21:20 ID:OI6YRbw00(9/12) AAS
悔しかったら
ゆとり以下世代は
高橋尚子や野口さんみたいに女子マラソンで五輪金メダルを獲得してみろwwwwwww
294: 2018/02/24(土)21:20 ID:8iO4CQKc0(1/2) AAS
同世代だけど羽生は苦手でも凄い。

大谷は?って感じだよ。
野球がそうでもないし甲子園の記憶がない。
295: 2018/02/24(土)21:20 ID:/vT5ANco0(1) AAS
>>58
ゆとりは弱肉強食で貧乏人が成り上がりにくいシステムなんだが、リベはほとんど受験エリートだから
この辺がわからん。
特に首都圏出身とかだと、ヒラリー並に綺麗事言ってヒラリー並みに貧乏人蔑視してる
296: 2018/02/24(土)21:20 ID:V+37n4bi0(16/32) AAS
吉田沙保里

金金金銀

世界大会16連覇

206連勝

ゆとり世代より優秀だろ
297: 2018/02/24(土)21:20 ID:s+SZOWdh0(6/13) AAS
>>263
トップ層を伸ばそうとかではなく

日本経済においては、4S理論においては
すでに、熟成期になるやろ??
そうなると、柔軟な発想や、そっちが重視されるってことなのさ

従来の詰め込み教育、右に倣えみたいなアホだと通用しないってことな
熟成期となると、売却かイノベーションってことになるからね

イノベってことは、柔軟な発想や
心の教育ってのが重要視されたわけだ

ゆとり世代がダメなんてことはないんだわな
省20
298: 2018/02/24(土)21:20 ID:f75fkk3s0(1/2) AAS
totoBIGマネーを若年層から受けれた世代だろ
299: 2018/02/24(土)21:21 ID:zg3N97h90(18/56) AAS
>>290
国民の多くが「詰め込み&画一やめろ」「自分で好きな教育をさせろ」と合唱したからやけど
300: 2018/02/24(土)21:21 ID:5W/0m2sD0(1) AAS
ゆとりで犠牲になったのは底辺だろ。
考えてもみろ、教養のある親が円周率=3と教えると聞いたら危機感を感じるだろう。正六角形だからな。
301: 2018/02/24(土)21:21 ID:tyQyIJCO0(1/4) AAS
>>269
サッカーの海外組は増えてるよね・・・
1-
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*