[過去ログ] DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554
(2): 2018/02/20(火)13:59 ID:NWoSWDgw0(1/6) AAS
【「プロ野球は独占じゃないから」は理由にならない」
JリーグはDAZNと独占ではない。無料BS放送と地上波は完全に別の契約

つまり比較するならプロ野球の「有料BS+有料CS+ネット」のみ
「有料BS+有料CS+ネット」=「DAZN単独」 の比較のみ正しい

「有料BS+有料CS+ネット」 で年間210億もないだろ。100億さえ怪しい
DAZNはそれで年間210億だからな
572: 2018/02/20(火)14:04 ID:NWoSWDgw0(2/6) AAS
JリーグのDAZN放映権料と比較するなら
地上波と無料BS込みのプロ野球の分は入れるなよ?

DAZNはそこに一切権利ないからな。
629: 2018/02/20(火)14:23 ID:NWoSWDgw0(3/6) AAS
「独占契約だから」←DAZNの独占契約はインターネット・モバイル配信、IPTVサービス、有料サテライト放送、CATVのみ

↓2017年以降のJリーグ放映権契約。無料BSや地上波は今回の契約の対象外
画像リンク[jpg]:av.watch.impress.co.jp
Jリーグの村井満チェアマンは、「無料地上波と無料BSは(契約の)外側です。」
今回の契約は2017〜2026シーズンの10年契約。
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp

プロ野球の比較をしたいなら地上波と無料BSの放映権料を入れたらダメ

有料放送だけで210億あるか?ないだろ? あるなら根拠を出して 悪魔の証明からしてあるほうが出さなきゃダメ
657
(2): 2018/02/20(火)14:32 ID:NWoSWDgw0(4/6) AAS
>>643
サービス打ち切りのスポナビライブからの倒産セールでの叩き売りで
普通に取った横浜でも「複数年数億円」↓なんだから
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

1億もあるわけない 5000万もあるか微妙
677: 2018/02/20(火)14:36 ID:NWoSWDgw0(5/6) AAS
>>666
なぜニコ生でも見れる<スポナビライブの倒産セール

なんだ?? 倒産セールなのわかってる?
692
(1): 2018/02/20(火)14:41 ID:NWoSWDgw0(6/6) AAS
ちなみにDAZNになって
J1の地上波ローカルは「39試合→58試合」に増加した

Jは↓で2016年と2017年の地上波ローカル放送数が公開してるからわかるんだよね
外部リンク:data.j-league.or.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s