[過去ログ] 【芸能】女装男子にボーイズラブ…急増するLGBT作品、その背景は? (222レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): muffin ★ 2018/02/15(木)21:03:34.66 ID:CAP_USER9(1/2) AAS
外部リンク:www.oricon.co.jp
2018-02-15
近年、LGBT要素を含んだドラマや映画が急増している傾向にある。現在“月9”で放送中の『海月姫』(フジテレビ系)に出演する瀬戸康史の女装姿にSNSなどで絶賛の声が寄せられている。
また昨年、志尊淳が“ヒロイン”役で出演した『女子的生活』では、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの心情を丁寧に演じ大きな反響を呼んだ。
さらに2月24日(土)、『動物戦隊ジュウオウジャー』出演の渡邉剣と『仮面ライダー剣』出演俳優の天野浩成主演でボーイズラブ(BL)を描いた実写映画『花は咲くか』が公開。果たして、この急増の背景には何があるのか。
LGBTとはそもそも、女性同性愛者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)の各単語の頭文字を組み合わせた略語だ。
“性的マイノリティ”とも言われ、日本でも三島由紀夫『仮面の告白』などの文学作品をはじめ、日本初のゲイフィルムと呼ばれる『惜春鳥』(1959年/木下恵介監督)や、リヴァー・フェニックス、キアヌ・リーブス主演の『マイ・プライベート・アイダホ』(1991年)などの映画、漫画やアニメなどのコンテンツでも度々テーマとされてきた。
前出の『海月姫』では、女装した瀬戸康史の美しさだけではなく、女性的な立ち居振る舞いはもちろん、役作りでボディクリームなどのケアを欠かさないことも報じられ、その女子力の高さがSNSで賞賛を浴びた。
また志尊淳は『トドメの接吻』(日本テレビ系)でも、主人公・エイト(山崎賢人)に歪んだ愛を見せる和馬を演じており、4月放送スタートの朝ドラ『半分、青い』(NHK総合)でも、少女漫画家・秋風羽織(豊川悦司)のアシスタントでゲイ役の藤堂誠で出演。
NHK大河ドラマ『西郷どん』でも、その記者会見で、脚本家の中園ミホが、人間関係にBL(ボーイズラブ)要素があることを告白したほか、先述の2月公開映画『花は咲くか』、また昨年、生田斗真の女装姿とキスシーンが反響を呼んだ映画『彼らが本気で編むときは、』など、LGBT要素のある映像作品が昨今、目白押しで世に送られ続けている。
省2
38(1): 2018/02/15(木)21:22:27.66 ID:WpndH5u+0(2/3) AAS
>>34
その拡大解釈を正統解釈だと定義しなおそうという運動はやめにして欲しい。
72: 2018/02/15(木)22:09:53.66 ID:AGqtt5Qb0(1) AAS
昔、プリンセスプリンセスって漫画のドラマ化ってあったな
あの実写化を思い出したわ
201: 2018/02/19(月)03:55:57.66 ID:UsGSU1i40(1) AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
209: 2018/02/19(月)07:34:33.66 ID:dd6pDW950(1) AAS
瀬戸康史ググってみたけど男にしか見えずキモいんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s