[過去ログ] 【音楽】松田聖子、早世の作編曲家・大村雅朗が手がけた名曲46曲を収録した作品集発売 リアレンジで槇原敬之も参加 (227レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149(1): 2018/02/14(水)00:33 ID:fjvntmRh0(1) AAS
小田裕一郎も才能ある作曲家だと思ってる
松田聖子初期や杏里キャッツアイや汚れた英雄のテーマや田原俊彦の恋はDoを作曲
150: 2018/02/14(水)00:57 ID:DuxYItfS0(1) AAS
みずいろの雨のアレンジは本当に秀逸で、秀逸過ぎたために当時の歌謡曲ビッグバンドでは
ちゃんと解釈しきれなくて「あ〜〜みずいろの…違う…そうじゃないだろ…」っていう
微妙に間違ったものすごく歯がゆい伴奏になっちゃってたよなw
あれを聞くたびに身がよじれるようだった
151: 2018/02/14(水)00:58 ID:wlrlxrLk0(1/4) AAS
>>149
「アメリカンフィーリング」と「ゆ・れ・て湘南」もそうだね。
152: 2018/02/14(水)02:29 ID:W5/RsJhe0(1/4) AAS
㐅ガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
153: 2018/02/14(水)02:34 ID:DhwjUeVg0(1) AAS
>>45
ミスターブルーだろ!?
154: 2018/02/14(水)02:47 ID:kjyVZ/XC0(1) AAS
>>148
作編曲大村さんだと、caribbean wind、大好きだったなあ。
ボーイの季節のカップリング。
155: 2018/02/14(水)03:15 ID:+2dh03vN0(1) AAS
LP、CD選書、ブルースペックCD、ハイレゾ で音源がこれでもかと被ってるので
もうお腹いっぱいではあるが、マッキーの櫻の園 は気になるなぁ
大村さんというと、おれは金色のリボンの DISC1 ブルークリスマスの編曲を思い出すなぁ
星のファンタジーとか作曲も手がけてるでしょ?もうね、音楽の神に愛されてるとしか思えないわな
あと印象深いのが、雛菊の地平線 かなぁ。あのイントロ一発で心を掴まれる
まあ、たった今聞きなおしてるんだけどねw
156: 2018/02/14(水)03:25 ID:W5/RsJhe0(2/4) AAS
㐅ガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
157: 2018/02/14(水)06:24 ID:W5/RsJhe0(3/4) AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
㐅ガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
158: 2018/02/14(水)06:34 ID:4ddH+S5G0(1) AAS
早逝ばっかりつかってたけど 早世もあるんだね
159: 2018/02/14(水)06:48 ID:W5/RsJhe0(4/4) AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
㐅ガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
160: 2018/02/14(水)06:49 ID:o4IVp9/k0(1) AAS
>>123
kimono beat可愛くて好きだなぁ
確かに今まで編曲も小室だと思ってた
161: 2018/02/14(水)06:54 ID:uBlwkXzu0(1) AAS
AA省
162: 2018/02/14(水)07:03 ID:rjX5i3ZG0(1/5) AAS
>>126 松田聖子、中森明菜、松任谷とかのライブ映像で客席が写ると、なかなか壮観
>>122 ヨシキが作った薔薇のように・・・は男でもいけそうだが。あんな声出ないか
163: 2018/02/14(水)07:45 ID:6q/Zf/n80(1) AAS
>>122
何に気をつけるのか意味不明。
>>122のようなクズにこそ気をつけるべき。
こういうクズが人の親だったりするのも恐ろしい。
クズの再生産。
164: 2018/02/14(水)07:53 ID:1mmsMHe40(1) AAS
……みんな、何歳なんだ?
165: 2018/02/14(水)08:22 ID:wlrlxrLk0(2/4) AAS
80年代の聖子をリアルタイムで体感していた人なら50前後だろう。
166(1): 2018/02/14(水)08:27 ID:5JRkjDAV0(1) AAS
50過ぎて朝から5ちゃんか……
167(3): 2018/02/14(水)08:28 ID:Dyd+k2uj0(1/3) AAS
>>122
「あっち」って、どっちだろう?
アニソン歌うやつよりは桁違いに空気が読めるいい人だと思うけどな。
松田聖子曲の認知度は、年齢的に最も幅広い。
ちなみにそこを狙って「糸」を歌う人(特に女)は、あざとい。
168: 2018/02/14(水)08:29 ID:/3ZKJYdQ0(1/2) AAS
5ちゃん中に山ほどいるだろ
一番人数の多い世代だからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*