[過去ログ] 【サッカー】名手スナイデルも認める“天才”小野伸二 「最も難しかった相手は?」の問いに即答 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
476
(1): 2018/02/10(土)17:41 ID:3Ncu6rKp0(1/13) AAS
欧米のスター選手が褒めた日本の選手は日本のレジェンド。

コレが日本サッカーのすべてを物語ってる。
517: 2018/02/10(土)18:27 ID:3Ncu6rKp0(2/13) AAS
>>489
そのとうり
523
(1): 2018/02/10(土)18:33 ID:3Ncu6rKp0(3/13) AAS
中村小野のダブル司令塔は凄かったそこにペルージャ中田が加わった遠藤はボランチでロングシュート職人で本山のドリブルはワールドクラスだったうまく噛み合えば伝説になってた
529: 2018/02/10(土)18:40 ID:3Ncu6rKp0(4/13) AAS
小野は初期ののパンチパーマやアフロの天パのままで行けば良かった髪伸ばしてストパーかけてオカッパみたいにしてアフリカンな動きが大人しい技巧派になっちまったつまり闘争心が足りなかった
531
(4): 2018/02/10(土)18:41 ID:3Ncu6rKp0(5/13) AAS
オランダでただ上手いだけの選手になったそこが中田との差だな今思うと
542
(1): 2018/02/10(土)18:49 ID:3Ncu6rKp0(6/13) AAS
>>535
ペルージャだけって言ってもサッカー選手の本当のピークなんて1、2シーズンだよそれがどれだけインパクト残せたじゃない
547: 2018/02/10(土)18:54 ID:3Ncu6rKp0(7/13) AAS
中田はローマじゃなかったんだよなぁユーベに行くべきだった
565
(1): 2018/02/10(土)19:06 ID:3Ncu6rKp0(8/13) AAS
>>560
怪我前の小野とペルージャ時代の中田が俺的ピークなんだけど中田がやっぱり上
574: 2018/02/10(土)19:10 ID:3Ncu6rKp0(9/13) AAS
小野のピーク時の逆サイドへノールックのロングスルーパスは衝撃だった中村俊も凄かったがそれより上だった
578: 2018/02/10(土)19:14 ID:3Ncu6rKp0(10/13) AAS
でもパスが凄いで司令塔スゴイって文化が間違えてたねやはりゴールなんだよインパクトを残せるのは
586: 2018/02/10(土)19:17 ID:3Ncu6rKp0(11/13) AAS
>>576
パクチソンはPSV時代がピーク凄かった香川とかぶるなソンフンミンは今がピークこの活躍は中田とかぶるぐらいスゴイ
591: 2018/02/10(土)19:21 ID:3Ncu6rKp0(12/13) AAS
ペルージャ帰りの全盛期中田は韓国戦で3人ぐらい引きずってドリブルしてたマジで衝撃だったわ
648: 2018/02/10(土)20:21 ID:3Ncu6rKp0(13/13) AAS
久保健英は第二次性徴前だからそこ超えないとな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s