[過去ログ]
【テレビ】母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか…のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」を認知的不協和から考える★2 (390レス)
【テレビ】母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか…のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」を認知的不協和から考える★2 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: サスケ ★ [] 2018/02/07(水) 16:01:16.13 ID:CAP_USER9 ■Twitter「#あたしおかあさんだけど」で対抗 絵本作家ののぶみさんが、おかあさんといっしょの歌のお兄さんだった横山だいすけさんに提供した曲「あたしおかあさんだから」にTwitterなどで子育て中の母親父親、そして独身女性などからも批判が集まり、炎上しているようです。 歌詞を見ると、母親が子どもを産み育てるうえで、様々なことを我慢していることを書き連ね、でも「おかあさんになれてよかった」とまとめています。 批判の主なポイントは、【1】そんなに母親たちは我慢や自己犠牲ばかりしていないというもの、【2】これまでののぶみさんの絵本の作風などとも相まって、母親だけに我慢や自己犠牲を礼賛しているようで「呪い」に感じられるというもの、【3】母親になる前の女性のこともばかにしているように聞こえるというもの の3点に分けられそうです。 このうち、【1】についてはTwitter上で、「#あたしおかあさんだけど 」や「おとうさんだから」など様々な親の在り方が発信され、かえって従来型の規範に捉われない人たちがたくさん居て発信してくれる世の中に「いい時代になってきた」感を覚えました。 ただ、【2】については、昨年オムツのCMで炎上したデジャヴ感があり、「またこの手の炎上か」という感覚もあります。 のぶみさんは実際のお母さんたちの声を集めて作詞したと発信されていますが、どうしてこうやってある種のマーケティングリサーチをしたはずのものがここまで批判されてしまうのでしょうか。 ■どうして現実を描いても「炎上」するのか 私は、のぶみさんやオムツCMが描いた世界というのは、一定程度「現実」であり、「事実」でもあると思います。 母親がワンオペで四苦八苦し、我慢も自己犠牲もたくさんしている。 ここまではもちろん現実としてあることですし、加えて、そのあと、「でも振り返ってみれば、あの日々も宝物」「それでもあなたを産んでよかった」「母になれてよかった」のように思う母親たちがいるということも、事実だと思います。 でも、それをありのままに描くと炎上するのはなぜか。 見聞きした人が、押し付けられているように感じられる、だからあなたも頑張ってね、母親だったらそのようにして当然でしょ、というメッセージを受け取ってしまうということもあると思います。 特に今回、絵本や元うたのおにいさんの歌ということですので、子どもに「あなたのためにこんなに犠牲になってるのよ」と恨み節を聞かせたくないという観点からも批判されているようです。 ■「認知的不協和」と酸っぱい葡萄 それに加えて、私がおぼろげながら感じたのは、「現実」「事実」のほうが歪んでいるから、みんな反発するんだろうなぁということです。 絵本作家さんの話だからというわけではありませんが、「すっぱいぶどう」というイソップ寓話を皆さんご存知ではないでしょうか。 キツネが美味しそうなブドウを見つけるのですが、どうやっても手に入らないとわかると「あれは酸っぱかったに違いない」と思い込むという話です。 こういった認知のゆがみを、心理学では「認知的不協和」と言います。 認知的不協和というのは、(1)自分の信念やそれまでの行動と(2)矛盾した事実が出てきた(状態に陥った)とき、非常に不快感を覚えるというもの。 この解決策は(1)の信念や行動を変えるか、(2)の事実に対する認識をねじまげるかということになります。 母親たちが、自己犠牲を強いられているとき、私はこれに近いことが起こっているのではないかと思うのです。 本当はここまで我慢しないといけないのはおかしいと思ってる。 どうして母親ばかりが、と思ってる。 私だって母親になってからも自分らしく認められたい、と。 それで、実際に【1】であげたように、「おかあさんだけど」色々な自由を持てるひとはいいわけですが、持てない場合、あまりにもその状況が理不尽すぎると、「すっぱいぶどう」の逆のことが起こるのではないでしょうか。 つまり、「この自己犠牲こそ、素晴らしい」「母の我慢は愛であり、美しい」と思おうとしてしまう。 https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanomadoka/20180205-00081263/ ■関連スレ 【テレビ】遠野なぎこ、「あたし、お母さんだから」に号泣・・・MCの蝶野正洋も「この詞が批判受ける意味が分からない」 ★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517925607/ ★1:2018/02/07(水) 01:51:54.18 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517935914/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/1
371: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 06:44:19.73 ID:9LGfvbpv0 メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/371
372: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/11(日) 06:53:54.15 ID:ub0UkAt60 多様性とか寛容をを叫ぶ人間ほど 実際は多様性が無くて不寛容なんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/372
373: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/11(日) 06:57:16.64 ID:QrefkX3e0 こんなつまらない歌詞、炎上させる価値もないと思うんだけど 作家だったら反発くらうのも想定してたでしょ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/373
374: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 07:11:17.51 ID:dzwWI6elO >>80 それ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/374
375: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/11(日) 07:47:18.89 ID:YOvj1AZ40 高卒無職の母親に「お前のせいで離婚できなかった」と言われたのを思い出して嫌な気分になった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/375
376: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 08:41:01.51 ID:9LGfvbpv0 メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/376
377: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 08:44:36.69 ID:a7dEUdx30 社会のために問題提起している(つもり)のわたし凄い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/377
378: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 09:53:48.20 ID:l4nHTHMa0 >>83 すっごいイイね!! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/378
379: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 11:00:21.29 ID:9LGfvbpv0 メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/379
380: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 12:01:24.02 ID:6xsz69510 メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/380
381: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 12:05:34.05 ID:3Hn+LtD50 俺の世代は全般的に親が苦労して子供に甘かったような気がする 単なる俺の思込みかもしれないが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/381
382: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/11(日) 12:46:39.07 ID:5WMLK4QN0 >>365 こんなことを我が子に言う親なんて聞いたことない ママ友同士で内緒で喋ることをそのまま子供に聞かせるなんて虐待と同じ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/382
383: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/11(日) 12:48:52.93 ID:5WMLK4QN0 >>83 それな 自分で言っちゃだめ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/383
384: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/11(日) 13:09:27.35 ID:BJ0saysX0 >>383 のぶみは絵本などでも「おかあさんに子供が感謝するようなもの」を作りたいって言ってる そして、あたし(これ、本当は児童向けコンテンツだと少女の一人称で、少女以外で使うのタブーなんだけどね)って一人称で、おかあさん自身が子供に語りかける歌にすることで、「おかあさんが子供に感謝しろと言ってる歌」になってしまってる もはやそれは強要だよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/384
385: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/11(日) 13:59:41.78 ID:0VMKvNhG0 102 可愛い奥様 sage 2018/02/11(日) 12:10:29.61 ID:9cRwjQQy0 これは酷い https://www.facebook.com/nobumi.ehonnsaxtuka/posts/1621116918005303 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/385
386: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 14:27:36.23 ID:N61+JIZT0 のぶみの工作員をあまり見かけないことを考えるとバックは大したことないんだろうな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/386
387: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 15:33:47.80 ID:EN1KLYUN0 最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた! 3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた! 口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/387
388: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/11(日) 15:42:20.65 ID:HqaVAUgA0 >>386 でも最低でも160人のヤンキーが手下にいるはずなんだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/388
389: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 15:54:55.34 ID:/+iPo4630 読んでみたがまあ陳腐な歌詞だなとは思う ただ絵本作家なら子供本人でも独身女でもなくお父さんですらなくお母さんが金を払う客なので そういう意味では媚売る対象としては成功なんだろう ゴミみたいな歌詞だけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/389
390: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/11(日) 16:01:20.48 ID:/+iPo4630 >>350 ふむなるほど わかりやすい 確かに「それお前の思い込みじゃん」「そんなの子供におっかぶせたい母親ばっかじゃねえわ」というツッコミはありだな これが経産婦の女の書いた歌詞なら西原の漫画のようにその女自身の考えであって 実体験であってポエムってことでスルーなのだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517986876/390
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*