[過去ログ] 【テレビ】母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか…のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」を認知的不協和から考える (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912(4): 2018/02/07(水)14:06 ID:BuHxcFHf0(1/2) AAS
結婚と似てる
俺結婚したから毎日働かなきゃならない
俺結婚したから病気でも休めない
俺結婚したから欲しいものも買えない
俺結婚したから自分の小遣いは無し
俺結婚したから友達と飲み歩けない
俺結婚したから綺麗な女の子と遊べない
結婚は地獄
みたいな
なんで結婚して子供をもって楽しいこと幸せなことを語らないのかってところが似てる
913(1): 2018/02/07(水)14:06 ID:Y2Cqaohv0(3/8) AAS
ライブやオシャレなんか
ほんとどーでもいいレベルの話を
自己犠牲ってされるのが嫌。
女がソレしか頭にない
パッパラパーみたいじゃん。
914: 2018/02/07(水)14:07 ID:a+NZlibf0(1) AAS
【沖縄に謎の発光体!?】.....1月27日、与那原でUFO撮影.....【マイトLーヤの星か?】
2chスレ:liveplus
915: 2018/02/07(水)14:07 ID:tYg5qXBH0(15/28) AAS
>>912
それね あなたのチョイスでしょうが!つー話
916(1): 2018/02/07(水)14:09 ID:Y2Cqaohv0(4/8) AAS
>>912
職場とかだと
お惚気なんかよりも
恐妻ネタの方がウケるから
917(1): 2018/02/07(水)14:10 ID:y63rpFrE0(5/24) AAS
>>913
ただの例なんだし人によって異なるんだからそんなところに喰いつかなくても…
918(1): 2018/02/07(水)14:10 ID:r+EYpi4n0(1) AAS
>>906
言われなくても成長していくうちに自然と気付いて感謝するのは素晴らしいことだと思うよ
ただサンタはいるかみたいな話で、現実としてサンタはいないが幼児はサンタを信じてていいじゃん?
同じようにおかあさんといっしょの元歌のお兄さんの歌で喜ぶような幼児は親の苦労なんて気づかなくて良いってのも親心じゃないのかな?
919: 2018/02/07(水)14:11 ID:P59VJxIi0(19/25) AAS
>>960 この歌のキモは恩着せがましく子供にそれを言ってるトコだから
920: 2018/02/07(水)14:11 ID:L8itQtZt0(1/2) AAS
>>912
最後にでもお前と会えて良かった言われても悩むわなw
921(2): 2018/02/07(水)14:13 ID:y63rpFrE0(6/24) AAS
マイナス面ばっかり並べて最後にそれでもそれを否定して幸せが大きいことを表現するってよくある手法だと思うんだが、
もうそれがウケない様になってるのかな
922: 2018/02/07(水)14:14 ID:Ozt+PWNj0(1) AAS
これ全く同じ歌詞で曲名とおかあさんのところをおとうさんに変えて出してたら
「なんで「おかあさんはこれくらい当たり前にやってる!」「男が育児やった気になるな!」
とか喚き散らしてたんだろうな
923(1): 2018/02/07(水)14:15 ID:XvRkfPlF0(1) AAS
のぶみって奴が気持ち悪い、あいつが気に入らない
この一言に尽きるのでは
大体、なんで子育てもしていない、男のお前の、お涙頂戴商法に使われなければならないのだと
924: 2018/02/07(水)14:15 ID:pLNwl8KU0(1) AAS
お母さんだからを連呼しすぎなんじゃね
お母さんだから→お父さんだから→お兄ちゃん・お姉ちゃんだから→弟・妹だからと家族を構成する全員が何かしら協力して家族なんだってやりゃー母親だけ大炎上することもなくね
925: 2018/02/07(水)14:17 ID:tYg5qXBH0(16/28) AAS
>>923
ママのスマホになりたい って絵本の見出しを見てから
批判的マーケティングだと気付いたよ
926(1): 2018/02/07(水)14:18 ID:y63rpFrE0(7/24) AAS
>>918
聴く子供の年齢や完成によるけど、幼い子供なら最後まで聴いて「おかあさんは自分を産んで幸せなんだなぁ」で終わると思うわ
最後のイメージが大きく残りやすいからね
ある程度の年齢になったら深く考える子供もいると思うけど、もし親が子供にそう感じさせたくないなら親が子に
「私は全然苦痛とか感じてないからあんたは気にしなくても良いのよ」って話してあげるだけで充分だと思う
そういうことを話すきっかけとかになるのも良いんじゃない?
そもそもこれを聴いて子供がネガティブになるのだろうか?この歌をディスりたい人はそうなると思い込んでるようだが
927(1): 2018/02/07(水)14:21 ID:Y2Cqaohv0(5/8) AAS
>>917
いやー、たかが例えにしたって
自分の怒りポイントはソコだもんで。
928: 2018/02/07(水)14:21 ID:Jxga5mzb0(1/4) AAS
>>4で終了
叩いてる奴らこそ呪われてるわ
929: 2018/02/07(水)14:22 ID:tYg5qXBH0(17/28) AAS
絵本よまずに作り話してたわ 桃太郎にカニや花咲か爺さん、
シンデレラも出てくんのw
930: 2018/02/07(水)14:22 ID:L8itQtZt0(2/2) AAS
>>739
下のママの毎日って有名なのかな
これ見てこーいう歌詞書こうと思って読解力足りなくて神経逆撫でする歌詞になって炎上しちゃった気がする
931(1): 2018/02/07(水)14:23 ID:BuHxcFHf0(2/2) AAS
わかったぞ、男だから「俺結婚したから毎日働かなきゃならない〜」>>912みたいなノリで考えてるんだ
>>916が言うように他人に話す時は「結婚生活がどんなに苦しいかを並べた方が」相手にウケると思ってる
本当はそんなこと深刻に思ってないし幸せなことの方が多いんだけど
男だから「本当は幸せだけどね」ってノリで書いたわけだけど
女からするとウケ狙いで「苦しい」と言ってるわけではなく子育ては本当に苦しいわけだ
マジで辛い、地獄のように辛い、だから歌詞を笑えない
その考え方の違いで炎上してるんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s