[過去ログ] 【野球/MLB】誰もいなくなる? メジャー日本人野手 青木復帰で残りイチローのみ[18/02/03] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(1): 2018/02/04(日)01:56:42.50 ID:5kCvNmXc0(2/9) AAS
日本人ピッチャーですらだよ?
最盛期の頃は先発投手だけじゃなくて
セットアッパーとかクローザーでの日本人ピッチャーを含めたら10人以上はいたのにな
今メジャーの日本人ピッチャーは何人ですか???
79: 2018/02/04(日)02:19:43.50 ID:HSeE1hKh0(1/3) AAS
ヤンキースにドラフトで2位指名された加藤豪はどうなったの?
セカンドだったよね?
86: 2018/02/04(日)02:23:07.50 ID:kmtBTnc00(3/4) AAS
■MLB・サッカー欧州リーグ移籍選手(2017冬)
◇日本人
・大谷翔平(北海道日本ハムファイターズ→ロサンゼルス・エンゼルス)
・平野佳寿(オリックス・バファローズ→アリゾナ・ダイヤモンドバックス)
・牧田和久(埼玉西武ライオンズ→サンディエゴ・パドレス)
・井手口陽介(ガンバ大阪→クルトゥラル・レオネサ/スペイン)
・豊川雄太(鹿島アントラーズ→KASオイペン/ベルギー)
・富安健洋(アビスパ福岡→シント=トロイデンVV/ベルギー)
◇南チョン
なし
省1
90(3): 2018/02/04(日)02:26:29.50 ID:aa1tL/7q0(1) AAS
今のメジャーはフライボール全盛で、アッパースイングでボールの下にバットを入れて
運よく角度がいいならばホームランになるから、その方がいい。というのが主流。
そりゃ、ダウンスイングでボールの上を叩いて内野の間を抜けという日本野球が
評価されるはずがない。
198: 2018/02/04(日)04:07:41.50 ID:4ZPC693u0(2/2) AAS
牧田と平野はいないことになってんのか
ダルはカブスかな
上原はわからん
イチローは多分ジャイアンツ(米の方)じゃね
230(1): 2018/02/04(日)05:01:19.50 ID:b3YWI2X30(1/2) AAS
>>224
やきうランキングのいい加減さはFIFAランキングを遥かにしのぐからな
勝てなくても世界大会にこまめに出場していれば一位になれる不思議
373: 2018/02/04(日)08:10:03.50 ID:G6ysImeQO携(3/10) AAS
ゴロ転がして喜んでる日本野球はかなり異質
531: 2018/02/04(日)10:55:56.50 ID:+pBwXZgh0(1/2) AAS
>>482
青木の同僚だったやつ?
こいつはフライボール革命の波に乗れたのに
青木は乗れなかったんだっけ
578: 2018/02/04(日)11:22:43.50 ID:PhPTv6QYO携(2/14) AAS
>>541
そもそも外国人枠が無い発祥の地でもあるリーグに
伝統でも多様性でも競争でも勝てないわな
629: 2018/02/04(日)11:47:00.50 ID:5kCvNmXc0(7/9) AAS
>>621
その3人もメジャーからお声がかからないんだから察してよ
「トリプルスリー」を達成した選手ですらメジャーから評価されてないんだから
日本のプロ野球でどれだけ数字残しても向こうは評価するに値しないと思われてるという悲しい現実
706: 2018/02/04(日)12:18:32.50 ID:G6ysImeQO携(9/10) AAS
なんで野球選手ってあんなに貧弱なんだろ?
アメリカの中高生くらいのパワーしか無いんじゃないの
パワー不足を感じなかったのは松井と城島くらいか
868(1): 2018/02/04(日)13:23:27.50 ID:RlwQQm2t0(32/53) AAS
未だに移籍でマウントを取ろうとするサカ豚
移籍した後に実績を残すことに価値を見てる野球
922: 2018/02/04(日)13:58:10.50 ID:y98/dcdP0(10/12) AAS
そもそも海外で通用するかどうか、海外でプレーする人数がどうとかは
枝葉のことではないの?
気にすべきは国内の盛り上がりであって、なんでMLBでプレーする野手が
なんて気にしないといけないのかがさっぱり分からない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*