[過去ログ] 【プロ野球】日本ハム、新球場候補地の北海道北広島市で球場構想を説明[18/02/03] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489: 2018/02/04(日)07:33 ID:T+ak8AqY0(1/10) AAS
>>6
オーナーの大社一族って江戸時代に七代目が香川県津田町の中心部に大社家の菩提寺として法道寺を建立してその事から大社(おおやしろ)さんと呼ばれるようになった名家の出自だと知ってる?
北海道って新平民や口減らしのために貧農の次男や三男などの棄民が移り住んで開拓した蝦夷地だと知らないのか
550: 2018/02/04(日)10:03 ID:T+ak8AqY0(2/10) AAS
プロ野球人気復活で外国人客も増加「ビールの売り子がキュート!」
外部リンク:nikkan-spa.jp
「SNS解析レポート」訪日外国人の行動解析をしてみたらこうだった 〜国内イベント動向編〜
2017-12-28 11:00
当社が今年11月に公開した「2017年度上半期(4月-9月)訪日外国人 人気スポットランキングレポート」におけるイベントカテゴリーに注目すると、
東京ドーム、幕張メッセ、日本武道館、フジロックフェスティバルなどのイベントエリアが訪日外国人の関心を多く集めているようです。
年、新しいプロ野球のファン層を増やしていくために訪日外国人が注目されています。
こちらのアメリカ人旅行者は旅行中に東京ドームでプロ野球の試合を観戦していたようです。
野球がメジャースポーツとして認知されているアメリカや台湾、韓国からの訪日外国人はもちろんのこと、
観戦に来ている訪日外国人の国籍を把握することで、ターゲティングするべき市場開拓に繋げることが期待できます。
省2
560: 2018/02/04(日)10:20 ID:T+ak8AqY0(3/10) AAS
>>557
札幌市民ならハムのことは忘れて札幌ドーム残留を決めたドサンコーレの試合を見に行ってやれよ
564: 2018/02/04(日)10:24 ID:T+ak8AqY0(4/10) AAS
>>557
今更そんなこと言ったって日ハムは振り向いてくれないぞ
未練たらしいこと言ってないで日ハムのことはきっぱり諦めろよ
お前は一生見なければ良いんじゃないか
569: 2018/02/04(日)10:30 ID:T+ak8AqY0(5/10) AAS
万年Bクラスってあのドサンコーレのことか?
573: 2018/02/04(日)10:32 ID:T+ak8AqY0(6/10) AAS
>>570
お前は一生行かなきゃ良いだろ
二度と近寄るな
大阪から兵庫まで野球見に行くやつなんてざらに居るがな
594(1): 2018/02/04(日)10:44 ID:T+ak8AqY0(7/10) AAS
札幌駅から北広島への所要時間って甲子園や福岡ドームへのアクセスより短時間じゃねぇか
それに札幌ドームがある場所の隣街だろ
距離的にグリーンスタジアム神戸から大阪ドームと同じくらいの距離だろ
オリックスは兵庫から大阪に自治体を変えてるほどなのに隣街に行くだけで裏切りものだとか調子に乗りすぎだろ
世界はお前を中心に回ってるんじゃねぇぞ
福岡ドームなんて地下鉄駅からは遠いし陸路だとバスで高速の陸橋渡らないと着かないから帰宅ラッシュの渋滞巻き込まれまくりだぞ
598(1): 2018/02/04(日)10:49 ID:T+ak8AqY0(8/10) AAS
>>596
嘘つけや
札幌駅から北広島で26分だろ
大阪から西兵庫県宮市行くのとどちらが遠いか
636(3): 2018/02/04(日)11:16 ID:T+ak8AqY0(9/10) AAS
>>608
梅田からねぇ
それは急行だろ
大阪駅からだと梅田で乗り換えでしかも普通ならそこから30分掛かるじゃねぇか
689(1): 2018/02/04(日)12:05 ID:T+ak8AqY0(10/10) AAS
>>639
新駅に特別快速とか予定されてるんだから問題ないな
立体交差導入計画も推進されるきっかけになる
千歳線は二年後を目処に30%増便を発表してるしな
なんやかんやいちゃもん付けて札幌市の負惜しみが凄いわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s