[過去ログ] 【調査】「平成」を代表する日本の作家ランキング 2位、西尾維新 3位、池井戸潤 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247: 2018/02/03(土)12:00 ID:SGurqWPC0(1/9) AAS
ここまで西尾維新が成り上がるとは思わなかった

多作というのはすごいことだな
287: 2018/02/03(土)12:10 ID:SGurqWPC0(2/9) AAS
>>273
西尾維新が2位だし
これからはなろう系の小説家なんかが
ガンガン入ってくるんじゃないか
455: 2018/02/03(土)13:16 ID:SGurqWPC0(3/9) AAS
>>304
このランキングにはいってくる村上春樹の方が
凄すぎる
469
(1): 2018/02/03(土)13:21 ID:SGurqWPC0(4/9) AAS
>>369
西尾維新はケレン味で生きてるような作家だからな

物語の終盤で最終決戦する場面をあえて書かないとか
設定を惜しげなく作って放り投げるとか
どうかと思う部分も多いが
それで多作なのはすごいと思うね
473: 2018/02/03(土)13:23 ID:SGurqWPC0(5/9) AAS
>>426
ていうか村上春樹の影響は大きいんじゃないか

昔は読みにくい小説ほんとに多かった

時代を見ると夏目漱石とか太宰とかが
結局残っていくんだけど
594
(1): 2018/02/03(土)14:05 ID:SGurqWPC0(6/9) AAS
>>570
戯言遣いで楽しんでた自分は
西尾の出世にとまどうばかり

刀シリーズで毎月刊行とかやってて
書き飛ばしてて大丈夫なのかと思ってたが
多作は力なんだなと思ったわ

刀語のシリーズも小説ではどうかと思ってたが
いい感じでアニメになったら
海外のオタクに評価が高かったり

小説は荒い感じでイマイチだったが
省1
607: 2018/02/03(土)14:09 ID:SGurqWPC0(7/9) AAS
>>599
西尾維新はそもそもミステリーが出自(メフィスト賞)

だからラノベレーベルからはほとんど出してないんじゃないかな
客層はラノベ層だろうけど…
787: 2018/02/03(土)15:14 ID:SGurqWPC0(8/9) AAS
>>702
旬は過ぎたかもしれないが
一時代は築いたと思う

作家としてのカテゴリになるのかわからんが
797: 2018/02/03(土)15:17 ID:SGurqWPC0(9/9) AAS
堀井雄二ってドラクエで無名のライターが有名になったのかと思ってたけど
ライター時代から家建てられるほど稼いでたんだってね

やっぱ才能光ってたんだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.418s*