[過去ログ]
【サッカー】<武田修宏の直言!>本当にJリーグのレベルを上げたいなら、J1のチーム数を減らして中身の濃い試合を増やすべき★3 (1002レス)
【サッカー】<武田修宏の直言!>本当にJリーグのレベルを上げたいなら、J1のチーム数を減らして中身の濃い試合を増やすべき★3 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
143: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 13:56:51.37 ID:DhlpoTTL0 >>110 日本(例東京の場合) J1- J2- J3-JFL-関東1部-関東2部-東京1部-東京2部-東京3部-区リーグ1部-区リーグ2部 2つに日本もその位のレベルがあって、東京2部、東京3部にもJリーグを目指しているチームがゴロゴロしてますが、、 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/143
144: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 13:58:12.52 ID:rWgLIncE0 >>143 その中で完全プロが上二つ、セミプロリーグがJ3、って感じであとは皆アマチュアなんだよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/144
145: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 13:58:14.48 ID:ArF2oqke0 サッカーやってるガキとか 誰もJリーグとか見てないし 憧れも持ってないしな どーやってもレベルも上がらんし人気も出ないでしょ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/145
146: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 13:59:00.36 ID:Tis6kXXA0 >>141 問題点は具体的になんだったんだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/146
147: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 13:59:12.68 ID:nWoSLUyI0 海外にいけばいいじゃないか。日本がレベル高い試合が 少ないのなら http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/147
148: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 13:59:24.18 ID:msRm2VpD0 >>143さん サッカーの裾野がここまで広がっていたんですね・・・ やっぱりJリーグは全国になきゃだめですね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/148
149: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 13:59:42.85 ID:g9XxE2W+0 >>132 東北と九州にも欲しいなどっか参入して http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/149
150: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 13:59:57.47 ID:x9piEPN10 長期的に見れば全国にクラブユースが多くできるわけだからレベルは上がるでしょ 優勝争いより降格昇格争いのほうが濃い試合をする http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/150
151: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 14:00:07.28 ID:xlsmrjLn0 Jリーグのレベルが低いのは ・代表クラスは海外へ流出 ・元世界的プレーヤーや現役代表を獲得しない ・ヒエラルキーが甘い これだけ、相撲で例えるとJ1は幕下上位J2は幕下下位 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/151
152: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 14:00:42.23 ID:DhlpoTTL0 >>142 そもそも周りのレベルも上がっている状況で強化すれば勝てると思うのは間違いでは? 下の世代で言えば、リオは残念だったけど、ロンドンは4位になってるし、アンダーの世界大会にもずっと出れてないのでは無く、出たり出れなかったり。 Jリーグユースチームは欧州の大会でレアルなどの強豪破って良い成績残しているし、それ程悪いとは思えんけどね。 なんか強化すれば必ず結果が出ると思うけど勘違いしてないか?そんな簡単なものでは無いと思うけど。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/152
153: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 14:00:42.26 ID:Y2+MkGKX0 J0作れよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/153
154: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 14:01:14.65 ID:QUyfw/6I0 もっと入場料上げて選手の年俸上げないと レベルなんて上がらんよ クラブの数は関係ない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/154
155: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 14:01:30.25 ID:nWoSLUyI0 >>151 儲からない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/155
156: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 14:01:37.39 ID:R8Gsmq3x0 波はあってもJリーグや日本サッカーのレベル自体は上がっているんだけどね さらにJリーグの上げていきたいならやっぱり育成なんだろうな 選手の発掘からプロデビューするまでの貴重な短い期間にどれだけのことをしてやれるかを考えていく そうして全体のレベルを上げていけば上澄みが欧州に引き抜かれていったとしても 残ったと言うか国内でプレーする選手たちの競技力も自然と向上している それはレベルに限った話だけどそれとは別な課題としてお金のことだろうね 投資をいかに呼び込む工夫をできるか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/156
157: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 14:01:49.38 ID:xlsmrjLn0 J1の枠を減らしても変わらない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/157
158: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 14:01:54.72 ID:rWgLIncE0 レベル云々言っているのは相対的な評価を絶対的な価値にしてしまっているんだよなあ そのあたりを取り違えているのだとしたら説明がつく http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/158
159: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 14:02:07.03 ID:DhlpoTTL0 >>144 そんなのは欧州のリーグでも似た様なもんじゃね? そこには歴史の差もあるし、しょうがないと思うけどなぁ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/159
160: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 14:03:54.01 ID:wFUOWhFb0 地道に育成頑張るしかない 中国見たらわかるけど大物選手とってきたからと言って代表が強くなるわけじゃない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/160
161: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/01(木) 14:04:01.53 ID:CcmF9fEn0 せっかくプロクラブが全国に増えたのに減らすなんて断固反対だよ。後世にサッカー文化を守り継承するのも大切なことだよ。それに日本は人口が1億人以上もいるんだから今ぐらいの数がちょうどいいと思うけどな〜笑 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/161
162: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/02/01(木) 14:04:07.02 ID:xlsmrjLn0 18クラブをJリーグ、それ以外は準Jリーグもしくはネクストリーグと呼ばせて完全差別化を図るべき http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517457404/162
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 840 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.109s*