[過去ログ] 【サッカー】<武田修宏の直言!>本当にJリーグのレベルを上げたいなら、J1のチーム数を減らして中身の濃い試合を増やすべき (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113(1): 2018/01/31(水)20:03 ID:L9h+elht0(1/5) AAS
まあ分からなくはない
有象無象が大量にいるせいで素晴らしい原石がクソみたいなチームで埋もれてる可能性が大いにあり得る
169(2): 2018/01/31(水)20:11 ID:L9h+elht0(2/5) AAS
>>134
地元だからといって入団してレベルの低いチームでレベル低い練習させられてる可能性が高い
そういう原石を腐らせないようにチーム数減らさないとダメだろう
197: 2018/01/31(水)20:15 ID:L9h+elht0(3/5) AAS
>>171
だからそれは本人のモチベーションにも関わってくるだろ
J1のチームでやるのか、それともJ2みたいな存在意義のないチームでやるのかでモチベーションが全然変わる
正直J2以下はなくしていいレベルだと思ってる
221(1): 2018/01/31(水)20:18 ID:L9h+elht0(4/5) AAS
アルバイターみたいなサッカー選手が増えても意味ないんだよ
特にJ2のチームのほとんどはスポンサー集めに苦しんでるし、しょぼいスポンサーしか付かないから資金繰りに苦労してる
そんなクソみたいなチームが増えたところでねえ
289(1): 2018/01/31(水)20:29 ID:L9h+elht0(5/5) AAS
あとチーム数が多いせいで地上波やりづらすぎる
一つの地方でで3チームくらい、合計16チームくらいにしたら
地上波もそれぞれ地元の局で放送しやすくてよりサッカー文化が大衆の目に触れることが出来る
今の都市一つ一つにチーム一つじゃどこのチーム放送していいのか分からない上に好みのチームで視聴者分散するからどうしようもない
やきうみたいなレジャーと違って確実に2時間内で終わるし放送もしやすいスポーツなのに勿体ないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s