[過去ログ] 【サッカー】<武田修宏の直言!>本当にJリーグのレベルを上げたいなら、J1のチーム数を減らして中身の濃い試合を増やすべき (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123: 2018/01/31(水)20:03:49.26 ID:5atydYOs0(1/2) AAS
JFLで日本代表だったゴン中山
140(3): 2018/01/31(水)20:05:51.26 ID:1YN0heCW0(1/3) AAS
欧州で活躍してる香川や乾が、日本でのキャリアはJ2なのだから
レベル関係ないだろ
Jリーグの経験すらない、高校生の宮市もアーセナルが買ったぞ
日本のレベルは、もう信用されてる
Jリーグは問題ない
一番の問題は、一握りのジュニアユースや街クラブを除くと
日本の中学生は学校の部活でサッカーをしている
顧問は学校の教師であり、特別な資格は持っていない
13歳〜15歳という伸びる時期に、事実上の放ったらかし
しかも部活は3年生の秋で終わるので、高校入学までの半年間はサッカーをしない
省1
360: 2018/01/31(水)20:37:21.26 ID:CwQLBz6m0(1) AAS
武田にしては正論
新潟とか大宮とかが絡んだ試合はマジで下手糞が多くてレベル低かった
Jリーガー(笑)マジでユルユルの中でしか発揮できない技術しかない
それ見てオナニーするJヲタ共w
453: 2018/01/31(水)20:47:01.26 ID:aUkcWPiU0(1/2) AAS
これは俺も賛成
ちなみによくいるアホはJ3まで含めてチームが多すぎるって意見な
J2以下のレベルなんてどうでもいいんだよ
459(1): 2018/01/31(水)20:48:24.26 ID:xlLKvHG80(17/44) AAS
>>449
相手の選手の主力知ってれば
というが
相手選手の主力の名前は知ってる
と
相手選手の主力のことは知っているでは違うだろ
466: 2018/01/31(水)20:49:58.26 ID:yQwiIWUd0(5/16) AAS
収入収入って言うけど、Jリーグレベルでどうでもいい改革繰り返すより日本代表を強くするほうがよっぽど収入増えるよ
481(1): 2018/01/31(水)20:52:15.26 ID:picLTnBb0(1) AAS
正論
選手もあちこち行き過ぎ
野球がなんでいいかというと
同じチームにずっといるのが大半だからなんだよ
カズっていってらベルディなのに
中澤もベルディだよな
カンタンにライバルチーム移動するから
日本では人気でないんだよ
675: 2018/01/31(水)21:20:16.26 ID:OswiD30n0(1) AAS
>>1
嫌だ
687: 2018/01/31(水)21:22:12.26 ID:5+Czwkjq0(1) AAS
馬鹿かこいつ
プロ野球じゃねーんだから
736: 2018/01/31(水)21:29:51.26 ID:5Vb13fO30(1/2) AAS
J1は18→20でいいな
J2チームにもっと夢を与えよう
802: 2018/01/31(水)21:42:25.26 ID:o2x2Gr1v0(14/15) AAS
>>784
しかも隣の市に相模原があるしちょっと下ると新横だしチーム多すぎ
まして選手名なんて覚えられん
912: 2018/01/31(水)22:05:22.26 ID:yGD0EuQO0(1) AAS
J-zeroリーグ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s