[過去ログ] 【プロ野球】最多観客動員の裏で 「野球離れ」を裏付ける恐怖の数字★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197
(3): 2018/01/28(日)19:11 ID:9wioS6I40(4/32) AAS
間延びしていて弁当や酒を飲み食いするヒマがあるからこそ
弁当や酒を観光地料金で売ってそれを球団収益の足しにする手法に訴えることが可能

スピーディさを売り物にするスポーツじゃこんな真似は不可能
198: 2018/01/28(日)19:14 ID:HRcGnbRb0(1) AAS
やきうさん・・・w
199
(1): 2018/01/28(日)19:15 ID:NVlkcv0O0(8/12) AAS
>>197
いや、ラグビーやサッカー観ながらお日様の下で
ハラハラドキドキしながら飲むビールは最高だよ
最後に同点にされてうぉおおお、弱小相手に勝ち点1かよ
みたいな

野球はこのあたり何を観るのかわからなかった
200
(1): 2018/01/28(日)19:16 ID:9wioS6I40(5/32) AAS
>>199
俺はラグビーやサッカーの会場に連れていかれてもどこを見たらいいのかわからないからそこはお互い様
経験上これらの客席はプロでも売り子が少ないイメージが強い
201: 2018/01/28(日)19:17 ID:NVlkcv0O0(9/12) AAS
結局、間延びしていて詰まらない競技というのは

共通認識

なんだね
202
(3): 2018/01/28(日)19:22 ID:9wioS6I40(6/32) AAS
豪華で行き帰りが便利な都心スタジアムを会場として
凝った演出と充実したホスピタリティ
これだけでJリーグやBリーグに負ける気がしない

極端な言い方するなら客はスポーツなんかみてない
控えめに言ってもスポーツは副次的目的
人がいっぱい集まってる場所で酒飲んでテンション上げて集団で騒ぎたいって方がメインだ
203: 2018/01/28(日)19:27 ID:3hniqcPl0(1) AAS
野球は家族連れ多いんだよね
サッカーは正直お一人様多い
204: 2018/01/28(日)19:29 ID:8EQZjqlb0(1) AAS
>>6
ただ、子供や嫁に「何でそのチーム(どこでもよい)を応援してんの?」と聞かれると
返事に困るよね。野球の楽しさは未経験者(これからは経験者が激減していく)にはわからない。
そうなるとその頂点であるプロ野球を応援する意味がない。
知らんおじさんが球投げて棒で打っているだけの行為を応援するはずもない
205
(1): 2018/01/28(日)19:31 ID:8ZZKIoYl0(1) AAS
都市部で勝てばいいって、都市部には地方民が集まってるだけなんだから
小さい頃にサッカーバスケだった地方民が大人になって都市部に出ても
サッカーバスケになる可能性が高いんだけど
206: 2018/01/28(日)19:36 ID:KDiDiCKf0(2/4) AAS
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
207: 2018/01/28(日)19:42 ID:nNnW7bre0(1) AAS
>>202
素直に野球がすきだと言えないのかw
208: 2018/01/28(日)19:43 ID:NVlkcv0O0(10/12) AAS
>>202
でもそれって結局視聴率が全盛期から激減した証じゃね

観戦スポーツとして欠陥があるわけで
209: 2018/01/28(日)19:48 ID:jp/fFyMR0(1/2) AAS
>>197
子供はもしかして退屈じゃないの?
うちは野球連れていって、自分以外の家族からは途中で帰るとか言われたよ。
ただ、これはサッカーも同じ。雨の日に観に行くとかありえないんだろうな。
210: 2018/01/28(日)19:49 ID:NVlkcv0O0(11/12) AAS
>>200
子供の追いかけっこと一緒だよ
そしてサッカーの場合は最初の状態で両者勝ち点1なのがポイント
211
(4): 2018/01/28(日)19:49 ID:5YAN66Sj0(1/3) AAS
>>172
子供がベイスターズの帽子かぶってるのを見ることも多くなったしハマスタも子連れが多くなってるでしょ
横浜に住んでれば一目瞭然だと思うが?
それに甲子園の県予選だって平日にも関わらず徹夜組が出るレベルなんだが
逆にマリノスでそんな話聞かんでしょ
212
(1): 2018/01/28(日)19:53 ID:n6VSeRM40(3/5) AAS
都市部のみ12球団で興行して他に拠点作らず普及活動もしないってリスク回避出来てない気がするけどな
213
(2): 2018/01/28(日)19:53 ID:rSogbQyu0(1) AAS
やきう自ら「野球離れ」をやたら言ってきてる気がするなぁ
あんまり喧伝されると何か裏があるような気がしてくる
214
(1): 2018/01/28(日)19:55 ID:US17WR180(3/9) AAS
>>187
野球もサッカーのように地元密着にシフトしていってるのならばそれで成功してるんだからそれでいいんじゃない?
ただ野球はチーム数も本拠地とする都道府県が少ないから巨人の人気が落ちたら全国的には厳しいというだけで
べつに大阪でDeNAの人気がなくても横浜で阪神の人気がなくても問題ないわけでしょ
215: 2018/01/28(日)19:56 ID:If3MhZif0(2/8) AAS
>>182
焼き豚の選民思想2018: プロ野球は大都市にあるから偉い。JやBリーグは小都市だから劣ってる。
216: 2018/01/28(日)20:02 ID:F4rW4Pi30(12/13) AAS
>>211
この妄想を信じ込んでいるからなw
1-
あと 786 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*