[過去ログ] 【プロ野球】最多観客動員の裏で 「野球離れ」を裏付ける恐怖の数字 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333
(1): 2018/01/27(土)12:47 ID:A8bPlQ3T0(2/2) AAS
東京からはじめよう「2020東京オリンピック開催決定!アスリート総集編」 - YouTube
動画リンク[YouTube] (28分41秒頃から)
(前略)
太田雄貴「韓国なんかはですね、国と企業がタイアップしてるんですよね。免税になるんですよね。例えばどっかの競技をスポンサーしてあげると、それは節税になるので」
猪瀬直樹「なるほど、そういうのは日本ではどうなんですかね?」
太田雄貴「無いですね。唯一、野球だけが経費として計上出来るみたいなんですね」
猪瀬直樹「野球って甲子園のこと?」
太田雄貴「いえ違います、プロ野球ですね。プロ野球だけは確か法律が違うので、他のスポーツと」
334: 2018/01/27(土)12:50 ID:S1MtXHZj0(6/6) AAS
サカブタでさえ税リーグにお金を使わない
ゴミみたいなプロサッカーリーグwwwww
サカ豚はもっとやる気だせやwwwww

2016年プロサッカーリーグとプロ野球球団のグッズ収入
税1の18クラブの総グッズ収入54億円
広島カープのグッズ収入53億円

発表資料にはJと日本のプロ野球(NPB)グッズ販売などの比較データがあった。
Jは、NPBの16分の1の売り上げしかないという悲しい現実もあった
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
335: 2018/01/27(土)12:51 ID:GzQiKhtu0(1) AAS
もっともらしい理由があればそれで終わるのがやきう界の危機
世間的に誤魔化せれば良い
だから水増し観客数が長年続く
336
(1): 2018/01/27(土)12:51 ID:xjYo7JAr0(1) AAS
>>313
あの程度で遠いってw
眼弱り過ぎだろ、オッサン
337
(1): 2018/01/27(土)12:51 ID:gfqQO89G0(2/5) AAS
>>333
やっぱりプロ野球だけ税制優遇されてたんだね
やきぶうはJも一緒!って連呼してたけど嘘だったんだ
338: 2018/01/27(土)12:52 ID:lput95mz0(9/23) AAS
>>336
芸スポでは若者だから…
339: 2018/01/27(土)12:54 ID:lput95mz0(10/23) AAS
>>332
どうでもいいけどこのご時世に未だに防御率がどうこう言ってる時点で年齢バレるよね
340: 2018/01/27(土)13:00 ID:SzaSB64u0(5/6) AAS
焼き豚悔しそうww
341: 2018/01/27(土)13:01 ID:KQeus7140(1) AAS
>>242
マジか
へぇーへぇー!!
342
(1): 2018/01/27(土)13:03 ID:/HUuZEC80(3/3) AAS
>>337
そもそも国税庁がJリーグには適用されないって言ってるからね
343
(2): 2018/01/27(土)13:11 ID:Ev7yR4wf0(1/4) AAS
子供の部活や代表はソコソコ人気あるのに
なんでプロサッカーリーグはこんな不人気なんだろう?
レベルが低いのか、リーグの宣伝がアカンのか、スタジアム環境が悪いのか?
344: 2018/01/27(土)13:14 ID:Ev7yR4wf0(2/4) AAS
なんでサカ豚は平気で嘘つくのかねぇ
税リーグの初代親玉が国税に掛け合って胸サポで損金損金扱いにしたって自慢してるのに

第68回 交際費総点検!(12) プロ野球球団に支出した広告宣伝費〜個別通達はJリーグ球団にも適用できるのか? / 税務・会計本の感想文
外部リンク:zeimukan
soubun.blog.fc
2.com/blog-e
ntry-79.html

【引用】  川淵三郎 「虹を掴む」(講談社、2006年) pp175〜176
第5章 竜虎相博 球界のドンvsチェアマン―読売グル―プとの暗闘
渡邉さんによって磨かれた理論武装
省13
345: 2018/01/27(土)13:17 ID:F/T04G0h0(1/3) AAS
裸の大将清宮とかいるしなあ。
野球人気安泰だ。練習試合100本打っただけで、
全てのメジャーリーガーより有名になってる。
346
(1): 2018/01/27(土)13:18 ID:4Nve9+Kt0(1) AAS
予想通り野球離れについてマトモな議論ができていない焼き豚さん連中には失笑してしまう...
もしかして本当にバカなんでしょうか???
347
(1): 2018/01/27(土)13:19 ID:Ev7yR4wf0(3/4) AAS
プロ野球球団と税リーグクラブ両方もってる社長も
税リーグの場合は胸サポで損金扱いしてるって名言してるのに
税リーグの場合は収入の半分が損金扱いできる親会社やスポンサーの赤字補てんや宣伝広告費

尚且つ税リーグクラブの場合は
@スタジアムが自治体所有が殆どで使用料も安く、中には7年連続使用料タダのクラブも
 よって建設費もスタジアムの維持管理費も税金頼み
Aクラブが赤字続きや債務超過になりかけると親会社が負担じゃなく税金補てん
B放映権料収入やリーグスポンサー料が公益法人の税リーグで非課税
 それを都合のいいクラブに再分配して課税逃れ

サカブタがもっと応援してる税クラブにお金をおとさないと
省8
348: 2018/01/27(土)13:20 ID:pE39thp+0(1) AAS
>>343
地域によっていろいろあるでしょうが、自分のいる山口について言えば、ホークスとカープという人気球団に囲まれた場所だったけど、
2014〜15年に地元のJリーグクラブ、レノファ山口がJFL、J3に昇格したあたりから急に街にレノファ一色になった。
夕方ニュースは地元局が連日レノファのニュース、トップニュースになることも多々。
街のコンビニ、歯医者、病院、スーパー、本屋、駅などあらゆる場所にポスターやのぼりがあふれている。
他県のサポーターからは盛り上がり方が半端ないと驚かれている。
349: 2018/01/27(土)13:20 ID:SzaSB64u0(6/6) AAS
焼き豚イライラww
350: 2018/01/27(土)13:21 ID:F/T04G0h0(2/3) AAS
野球ファンがサッカースタジアムにケチつけるのはわかるよ。
専スタ作ったら野球がない地域はサッカー一色になるから。
351: 2018/01/27(土)13:22 ID:8tpTIHGO0(3/3) AAS
>>343
プロ野球と真逆だから比較しやすくていいじゃないか。将来どうなってるかが楽しみだ
352
(2): 2018/01/27(土)13:24 ID:F/T04G0h0(3/3) AAS
野球ファンはわかってない人が多い。
神奈川だって横浜とそれ以外だとそれ以外のほうが人口多いんだよ。
ベイスターズがいくら頑張っても大半はファンを取り逃してる。

広島がダメなら、岡山、山口、鳥取、島根をサッカーファンにするのが
サッカーの戦略。
1-
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s