[過去ログ] 【サッカー】<渋谷に新スタジアム建設!?>FC東京とミクシィが描く壮大なプロジェクトは実現するのか?「東京の都心に..建てたい」★2 (555レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2: Egg ★ 2018/01/20(土)14:35:11.74 ID:CAP_USER9(2/3) AAS
ミクシィにとっても、本社がある渋谷にスポーツを通じてエンターテイメントを発信できる拠点ができることは大きい。両者の思惑は一致しており、前向きに話し合いが進んでいく可能性は十分にある。一スポンサーからパートナーへ。関係が発展していくにつれて、実現に近づくことになる。
 
 ここで少し時計の針を戻して、なぜFC東京がスタジアム建設を目指すに至ったのか、振り返ってみたい。01年に完成して以来、ホームスタジアムとして使用してきた味の素スタジアム(調布市)は、クラブと共に数々の歴史を共有してきた大切な場所。だが観戦する環境として見た場合、グラウンドとスタンドの間には陸上トラックのスペースがあり、臨場感に欠ける部分があった。

 また、京王線飛田給駅から徒歩5分と交通アクセスも悪くはないが、FC東京の本社がある江東区など23区内からは遠いという難点もある。FC東京は、スタジアムが調布市、練習場が小平市にあるため、東京西部のチームというイメージが強いが、東京都全体をホームタウンとしているのだ。今後「首都クラブ」として発展していくために、23区内に本拠地を持つことは必要不可欠なことではあった。
 
 具体的に動き出すきっかけとなったのは、新国立競技場の建設遅れだ。2020年東京五輪で使用する新国立競技場は、当初は19年ラグビーW杯のメイン会場になる予定だった。だが建設費が莫大になることからいったん白紙となるなど計画が遅れたことで、15年9月に急遽、味の素スタジアムがラグビーW杯の会場に追加された。すでに開幕戦や3位決定戦の会場に決まっており、大会期間中はラグビーW杯の独占使用期間となる。現段階では約2か月使えない見通しとなっている。
 
 FC東京の昨季のホーム平均観客数は2万6490人で、浦和に次ぐリーグ2位を誇る。だが東京にはこの人数を収容する陸上競技場すらなく、現状ではナイター設備のない駒沢陸上競技場(約2万人収容)で代替するしかない。リーグやカップ戦など4試合前後は代替開催が必要で、クラブは収益面で大きな打撃を受ける。そんな大事な問題にも関わらず、味スタ側から事前に連絡がなかった。このことが“新居探し”に拍車を掛けた。

つづく
98
(2): 2018/01/21(日)00:35:30.74 ID:DM8bkZPY0(2/7) AAS
>>97
残念、あくまで都市公園の施設なのだから、土地代も固定資産税もかからないよ。
103
(2): 2018/01/21(日)00:55:43.74 ID:DM8bkZPY0(3/7) AAS
>>101
それが今までの都市公園法。 収益事業に関して日割りで土地代が発生する。
それを変えて、施設の維持管理費を捻出するため、民間資金を導入しましょうと、国が音頭とっているのが新しい公園法

都市公園に民間参入促す 国交省 収益施設と一体整備
外部リンク:www.nikkei.com

国土交通省は都市部にある公園を整備する事業への民間参入を拡大する。
民間の事業者がカフェやレストランなど収益施設と広場を一体で整える制度を2017年度にも創設する。
老朽化で公園の維持管理コストが増すなか、民間の優良な投資を呼び込む狙いだ。
238: 2018/01/21(日)23:47:22.74 ID:/t1Pdc+F0(1) AAS
>>235
サッカースタジアムだってたまにはやってるんだぞ
まあ、サッカースタジアムである意味がないけど

画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
299: 2018/01/22(月)17:45:29.74 ID:LJ03uXh00(2/4) AAS
>>296
民間だからできないんだよ。
サカスタみたいな赤字施設。
429
(1): 2018/01/23(火)15:56:02.74 ID:5fUY6fuI0(3/5) AAS
>>426
吹田スタジアムは国の土地
寄付金とtotoで建設費集めて建設
その後、建物部分は寄付金の損金扱い目当てで建物部分を吹田市に無償譲渡しても指定管理者

代々木の場合は
寄付金で建設しないのであれば無償譲渡する意味なし
建物の所有者がミクシィや瓦斯だろうから当然ミクシィや瓦斯が運営していくでしょう
492
(1): 2018/01/24(水)10:45:03.74 ID:HRQsNY7Y0(3/5) AAS
>>491
用地が無ければ買収して確保するのが事業なんだが?
結局はそこまでしてやる事業じゃないって事じゃね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s